素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

▲ 貸切の高松山 ▲

2022年02月03日 | 丹沢山塊

山頂が広々して大野山に似た ❝高松山(標高 801m)❞ へ。

私が小学生の頃、高松山の麓にある高松集落内の『高松分校』から担任の先生が赴任されてきました。

十年一昔と言われますが、もっともっと昔のことです。

舗装された道路も少なく、町中を走る車も凄く少ない頃でした。

その先生は子供の気持ちにとても優しい先生で中学生、高校生になっても記憶にありました。 その先生に驚いたのは、優しさだけでなく女性でありながら当時、自家用車通勤をされていたのです。                                        今でこそ女性ドライバーは当たり前の時世ですが、当時は子供心に「凄い」と感じ、車を見せて頂いたりしました。

 

今でも心の隅に そんな思いがあり、気分転換に出掛けてみようと地図を見ていたら、そうだ『高松分校』を見たいと思い高松山へ向かいました。

 

御殿場線の山北駅を8時半出発。                                   中学校への通学時に歩いた頃に思いを馳せ、歩きながらの風景の変化を楽しんだ。      東名高速道路下の尺里(ひさり)地区にある公衆トイレに8時 50分到着。

白いコンクリートの柱が一杯あるのに驚いた。 

そこからは尺里川の右岸を北に進む。

尺里川に沿って道なりに進み、その先は新東名高速道路の建設工事が急ピッチで進められていた。令和5年4月 16日までの工期となっていた。

9時、「高松山ハイキングコースはこちら」と案内板が設置され、それに沿って進む。    右手に見える丸山の山頂 には、 ❝ 株式会社トヤマ ❞ (精密機械製造)が見えますが、本当にどちらから見ても丸い山です。

上に登って行くにつれ大規模な工事が進められていた。

この先は登山道が鉄パイプで作られた通路や階段に沿って工事現場を通過。9時 20分

工事現場を抜けた所に高松山への案内図があった。                       それを見て予定のコースと違っているのを知り、そのままビリ堂経由で高松山を目指した。

当初計画は高松集落にある『高松分校』を見てから高松山を目指す予定であったが諦めた。

ハイキングコースの案内板から上部は普通の登山道に変わった。

鉄塔 № 369 を 10時 05分 通過し、緩やかな登りが続く。

馬頭観音石像2体と中央に石碑があった所を通過、10時 17分。

樹林帯の中の緩やかな登山道を軽快に登り詰める。

10時半、大小の石像が1体ずつ建てられた木立の中の『ビリ堂』に到着した。

ビリ堂(標高 678m)は、東方面の観音沢と西方面の太田沢の尾根筋に位置し、このハイキングコースは、昔から花女郎路といわれ山北、ビリ堂、高松山、ヒネゴの頭の尾根筋を通り八丁集落に通ずる路であったとのことです。                             ここは、夜になると動物たち(鹿、イノシシ、穴熊、狸、キツネなど)の運動場になっているようです。

花としてはに、エイザンスミレ、ミツバ、は、てんなんしょう、オオバギボウシ、は、フシグロセンノウ、モミジガサ、ツリガネニンジン、は、カンアオイなどの野草が咲き乱れる花の山であります。                                        ビリ堂のいわれ由来は、一番びり、最後にある観音堂のためビリ堂と呼ばれています。   

 

5分の立ち休憩を取り、最後の詰めで高松山山頂を目指す。                    整備がされている長い急階段を、一歩一歩踏みしめながら ゆっくりと高度を稼ぐ。

長い階段を登り切り、分岐の尾根に出る手前数十mの登山道は、どこが道だか判らないほど荒れていてビックリした。 

ビリ道分岐の道標のある広い尾根に出た。通過、11時 05分。                   道標には山頂まで、あと5分とあり力が湧いて来た。

緩やかな登りであり、速足で山頂に向かう。

高松山山頂到着、11時 10分。

山頂はカヤト原であるが山頂付近一帯は綺麗に刈り取られ広々として気持ち良かった。 

暖かくて、貸切りのテーブルベンチでノンビリ昼食休憩を取った。

 

    ※ 次に高松山から第六天までの高松山尺里峠コースを往復します。

 

      ※ ご覧頂き、ありがとうございます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲ 大野山から地蔵岩経由、旧... | トップ | ▲ 高松山から第六天を往復す ▲ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わざわざ、お声掛けありがとうございます。 (ji1hid (素晴らしい風景))
2022-02-08 17:12:33
こんにちは! 小さい頃は足柄上郡という神奈川県西部で、家の近くには山と川しかなく山を駆け回ったり、川で泳いたりが子供の時の遊びでした。
二宮金次郎さんのように山で薪を拾い、その道中しっかりと読書をしておけば良かったと後悔しています。
しんそう館林木戸様、お仕事されながら、また娘さんの協力を得てご主人様と共に歩かれる姿は自分達の将来を思うと羨ましい限りです。
返信する
こんばんは! (しんそう館林木戸)
2022-02-07 18:55:46
近くに親しめる山があり羨ましい限りです。
子供のころから山歩きをされていらした様子ですので
足が鍛えられ、お陰で現在も健脚で山歩きを楽しんでいらっしゃるのですね。
地図を拝見すると懐かしい母校もまだ残っていますね。良かったですね。

館林は関東平野の中央に当たりますので一つも山がありません。
夫と田圃道を歩いています。
いつも知らない素晴らしい気色をありがとうございます。
返信する
こんにちは!                                                                                        FBの写真はここで撮られたのですか? (素晴らしい風景(忠))
2022-02-04 13:59:30
お元気ですか?
アッ! FBでスキーの写真拝見しました。
まだまだスキーで滑る元気があれば大丈夫ですが、コロナには充分に注意したいと思います。
また、覗いてみて下さい。ありがとうございました。
返信する
のどかな山が大好きです。 (素晴らしい風景(ji1hid))
2022-02-04 13:45:28
訪問ありがとうございます。
今回は子供の頃の思い出探しみたいな山歩きをして来ました。
リフィー様、もう体調は回復されましたか?
お仕事が大変ですから睡眠はちゃんと取って、美味しいものを沢山食べて下さい。
返信する
金時山は人気がありますね。 (素晴らしい風景(忠))
2022-02-04 13:36:28
金時山も景色が良いので皆さん登られていますね。
身近な良い山です。
もう3回目のワクチン接種完了しましたか?
少しは安心できますね。これだけ市中感染が増加すると買い物などでも注意しなくてはと思います。
返信する
Unknown (きんちゃん)
2022-02-04 06:09:50
高松山、懐かしい。小生のFBプロフィール写真も山頂で写しました。いつも素晴らしい景色とコース紹介、時間と計画を立てる時、参考になり有難いです。
返信する
Unknown (ponyokinako)
2022-02-04 00:19:30
こんばんは。
子供の頃の懐かしい思い出の残る場所って良いですよね!
キラキラした思い出とともに当時の楽しさなどの感情も蘇ってくる事があります。

木々の生える中にある道、昔話に出てくる景色の様で惹かれます(*´꒳`*)
夜はたくさんの動物が現れるのですね!
日中どこに隠れているのか気になります(*⁰▿⁰*)
返信する
貸し切りの高松山、気持ちいいでしょうね! (ヒレンジャク)
2022-02-04 00:16:00
山頂であの景色を見ながら昼食と休憩、なんとぜいたくな時間でしょう。
私の同じ組に毎日、金時山に登ってる人がいます。
金時山に番付表があって、まだ関脇ぐらいらしいのですが、天気の良い富士山の見える日は、うらやましいなと私の家から金時山を眺めています。
今日も昼過ぎまで車が戻ってないので、山頂の小屋で仲間と素晴らしい景色を見ながらお茶してるのかなとか思っていました。
私は2月1日に3回目のワクチン接種が打てたので少し安堵しています。
なにせ高齢でデブで糖尿と高血圧の予備軍ですから(笑)
もう2年間、旅行や歌声に行けてないので、忠さんもお仲間に会いたいでしょうね!
返信する

コメントを投稿

丹沢山塊」カテゴリの最新記事