行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

熊本で「うまいもん」を食ってきました

2015年12月19日 | 食(グルメ・地酒・名物)
東京のいちご販売の間に挟まれた今週は、二泊三日で熊本出張。いちごの連携先の会社が始めた(別法人)障がい者の就労支援施設を視察するためだ。

主目的はともかくとして、今回は熊本のグルメを十分楽しむことにもなった。
熊本と言えば馬刺し、辛子レンコン、太平燕(たいぴーえん)(写真の上から順に)。確かに郷土料理として旅行者に人気なのだが、どれも熊本の県民食としても愛されている。


そんな中で、楽しみにしていたのが馬のホルモン煮込み。熊本の郊外にある「かつ美食堂」が提供しているものが目当てで、行列のできる超人気店。
柔らかいホルモンと味付けのタレが絶妙。甘辛い味噌仕立てで、かなりの時間煮込むのかトロトロ感があります。
今回は夜の訪問だったためお酒のおつまみとなったが、定食で注文し、白いご飯と食べたいなー。


もう一つ紹介しておきたいのが、最終目的地である球磨川上流の人吉市にある老舗うなぎ店の「上村うなぎ屋」。テレビの旅番組で知ってはいたのですが、これは最高でした。
炭焼きのうなぎは肉厚で、食べ応えのあるもの。うな重を食べていくとご飯の間にまたまたうなぎが挟まっている。重のサイズ一杯にですよ。ボリューム満点、大満足。ぜひまた食べたい逸品になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする