昨日・一昨日と春の陽気で拙宅のプランターのチューリップも咲きそろいました。
今年が見納めかと、我が家の最後のラブラドル犬のウランとチューリップを写真に納めました。
大型犬の15歳は人間に例えると、白寿を越えてとうに100歳を越えている年齢になります。
毎日のドッグフードには、卵を載せたり、リンゴを加えたりしています。
でもさすが、往時の食欲はありません、このまま長寿を全うしてほしいものです。
ここのところ大陸からのウイルスで外出する気にもなれずに、引籠っている爺ですが、物置の無線室に閉じこもる気力もないので、昨日はトランジスタの出力100Wの車載兼用のトランシーバ2台をベッドの傍に持ってきました。
キャンプ用のテーブルに30Aのスイッチング電源とHF帯のトランシーバ2台、加えてパドルと縦振り電鍵。
ベランダには6mの移動用ポールに5バンドのHF帯用のV型ダイポール。
宅内移動運用ですね・・・
本当はJRCの送信機と受信機を持ち込みたかったのですが、キャンプ用の簡易テーブルでは、それだけで60kgを超過して荷重に耐えませんでした。
これでヘッドフォンをセットすれば、眠れない夜も配偶者の鼾も気にすることなく国内QSOなら何とか可能になりました。
やはり、無線のだけの為に夜中に物置にいくのが頻尿の小便より億劫になりました。
さて、ここ数日の新聞・テレビを拝見していると大陸からのウイルスの罹患者数が工業高校で勉強した指数関数のグラフにそっくりです。
どちらかというと真空管のEpーIp曲線だったでしょうか・・・
日本の人口が約1億3千万人弱位ですから、世界の総人口約77億人としても2%にはなりません。
その中の首都である東京都の総人口が約1400万人位ですから、東京都は日本の総人口の約10%位です。
まあ、その国の総人口の1割が東京都に集中しているのですから、単純に考えても疫病が罹患するのは指数関数を前提にしても時間の問題です。
さらに、1都6県の人口を加算すると、破滅的な罹患者の増加は推定可能です。
大体の母集団をそのくらいに押さえていれば理解が早いかと思いますが、今朝のマスコミのデータを信憑性が高いと判断すると、東京都内の大陸からのウイルスの罹患者数は明らかに指数関数的なグラフの延長になります。
y=axなんて時間軸を横軸で縦軸を罹患者数で表現するような、簡単な数直線のグラフではありません・・・
日本的な表現なら「うなぎ登り」になるのでしょうか。
先週末にアメリカ大使館から自国民の在日者に対して避難指示が出ました。
残るも地獄帰るも地獄ではありませんが、確か9年前のこの時期にもアメリカは同じような自国民の避難指示を出していました。
多分、日本の検査体制とか統計的推測を信頼していないのが本当のところでしょうか。
でも、なんだか頷けるところがあります・・・
こんなことは、高校生位の学力があれば簡単に推論可能だとは思いますが、残念です。
トランプさんという方が元首のお国でも、セントラルパークに野戦病院さながらのありさまですから、極東の島国でも5月の連休には代々木公園や日比谷公園、小石川療養所跡にテント作りの野戦病院が出来なければいいのですが。
朝から無線爺の戯言でした・・・
今年が見納めかと、我が家の最後のラブラドル犬のウランとチューリップを写真に納めました。
大型犬の15歳は人間に例えると、白寿を越えてとうに100歳を越えている年齢になります。
毎日のドッグフードには、卵を載せたり、リンゴを加えたりしています。
でもさすが、往時の食欲はありません、このまま長寿を全うしてほしいものです。
ここのところ大陸からのウイルスで外出する気にもなれずに、引籠っている爺ですが、物置の無線室に閉じこもる気力もないので、昨日はトランジスタの出力100Wの車載兼用のトランシーバ2台をベッドの傍に持ってきました。
キャンプ用のテーブルに30Aのスイッチング電源とHF帯のトランシーバ2台、加えてパドルと縦振り電鍵。
ベランダには6mの移動用ポールに5バンドのHF帯用のV型ダイポール。
宅内移動運用ですね・・・
本当はJRCの送信機と受信機を持ち込みたかったのですが、キャンプ用の簡易テーブルでは、それだけで60kgを超過して荷重に耐えませんでした。
これでヘッドフォンをセットすれば、眠れない夜も配偶者の鼾も気にすることなく国内QSOなら何とか可能になりました。
やはり、無線のだけの為に夜中に物置にいくのが頻尿の小便より億劫になりました。
さて、ここ数日の新聞・テレビを拝見していると大陸からのウイルスの罹患者数が工業高校で勉強した指数関数のグラフにそっくりです。
どちらかというと真空管のEpーIp曲線だったでしょうか・・・
日本の人口が約1億3千万人弱位ですから、世界の総人口約77億人としても2%にはなりません。
その中の首都である東京都の総人口が約1400万人位ですから、東京都は日本の総人口の約10%位です。
まあ、その国の総人口の1割が東京都に集中しているのですから、単純に考えても疫病が罹患するのは指数関数を前提にしても時間の問題です。
さらに、1都6県の人口を加算すると、破滅的な罹患者の増加は推定可能です。
大体の母集団をそのくらいに押さえていれば理解が早いかと思いますが、今朝のマスコミのデータを信憑性が高いと判断すると、東京都内の大陸からのウイルスの罹患者数は明らかに指数関数的なグラフの延長になります。
y=axなんて時間軸を横軸で縦軸を罹患者数で表現するような、簡単な数直線のグラフではありません・・・
日本的な表現なら「うなぎ登り」になるのでしょうか。
先週末にアメリカ大使館から自国民の在日者に対して避難指示が出ました。
残るも地獄帰るも地獄ではありませんが、確か9年前のこの時期にもアメリカは同じような自国民の避難指示を出していました。
多分、日本の検査体制とか統計的推測を信頼していないのが本当のところでしょうか。
でも、なんだか頷けるところがあります・・・
こんなことは、高校生位の学力があれば簡単に推論可能だとは思いますが、残念です。
トランプさんという方が元首のお国でも、セントラルパークに野戦病院さながらのありさまですから、極東の島国でも5月の連休には代々木公園や日比谷公園、小石川療養所跡にテント作りの野戦病院が出来なければいいのですが。
朝から無線爺の戯言でした・・・