日々好日

さて今日のニュースは

いよいよ24日通常国会召集出来るか?

2011-01-12 14:51:04 | Weblog
2011年度予算案審議等を行う通常国会がいよいよ開催に向けて動き出しました。

民主党国対委員長が、24日通常国会招集に向けて野党各党に交渉に動き出した様です。

一応14日に各党の衆院国対委員長が集まって協議しようと各党に当たり出した様です。

処がこの協議の場に問責決議された仙谷官房長官が出席する様では参加出来ないと強固の
態度を崩しません。

このままでは国会召集処か招集協議さえ開かれない状況です。

困り果てた民主党国対委員長が恐らく党が仙谷官房長官の事は対応出来ると安請け合いで
野党との交渉に使って居るとの噂もあります。

その問責決議された仙谷官房長官の去就が注目されています。

党内では擁護派と反対派がいがみ見合って居る模様で、肝心の菅首相も余り頼りにならない様です。

腰が引けて居る管政権は完全に野党になめられ放しで唯々諾々と従うより他には手立てが
ないのでしょう。

さて通常国会開催でどの様な展望があるのか予算審議等放つぽり出され一体どうなるの
だろうか?

異例の予算案修正発言

2011-01-12 09:40:34 | Weblog
成立が懸念される2011年度予算案について政府や民主党内から
野党の要求があれば異例の修正要求を是認する発言が出たと言う。

全くの驚きです。

今までかってなかった事で予想外の発想其処まで与党は追い込まれて
いたのかと改めてビックリしました。

確かに糺すべきは糺し納得の予算案を成立させるのが政治に携わる
方々の努めと言う事は基本的には理解出来ます。

しかし政府が国民のため良かれと思って作った予算案が安易に政争の
道具にされるのは些か迷惑な話です。

自民党は民主党の政権公約の全面撤回を要求しています。

もし是を政府が入れたら民主党が国民に約束した事は一体何だった
のかとなりはしないか?

岡田幹事長は野党の要求に合理的であれば否定するものではないと
是認する発言をしています。

是に対し、菅首相は最も国民に良い予算案として閣議決定したがより
多くの国民の要求があれが考える必要があるのかもと微妙な発言です。

是は2011年度予算案は参院で否決されても衆院で可決されて居れば
衆院決議優位で自然成立します。

処が是を裏付ける財源確保の予算案関連法案は、参院で否決されますと
衆院で3分の2以上の絶対有利を確保出来てない与党は再決議で敗れて
肝心の関連法案は廃案となり予算の執行が出来なくなります。

当然政権は吹っ飛び解散総選挙、政権は自民党にとの筋書きが現実の
ものになって来る可能性が出てきました。

国民がそのため苦しもうが政権確保のため野党は攻撃を緩めないで
しょう。

今回の与党からの異例の予算案修正是認申し出に対し野党の冷淡な対応
が納得出来ると思います。

一番の被害者は国民です。

大事な来年度予算案を政争の道具にして勝ち取った政権を果たして国民が
支持するか?

現在民主党と自民党の支持率は拮抗しやや自民党が優勢と言う状況で圧倒的
自民党支持にはなっていません。

多くの問題を抱え未だに反省が足らない自民党を国民は全面的支持する気持ち
になってないのが国民の本音かもしれません。

今一番国民が願って居る事は経済の立て直しであり雇用の促進です。
また社会福祉の充実でもあります。

それが盛り込まれた予算案を全てパーにする事は国民に対する挑戦です。

政治家の諸先生方は、その事を充分配慮のうえで良識有る対応を望みたい。