欧州財政危機もどうやら、落ち着きそうで円高は一応落ち着いたかに見えました。
処が今度は豪州の景気下支えのため利下げ断行で、思わぬ処から豪ドル売り円買い
が始まり、これにつられて対ドルでも円買いが進み一時79円64銭と80円台を
下回りました。
ユーロに対しても66銭円高で105円前後を推移して居るとか。
これはスペイン経済の失速懸念の円買いらしく、何か事あると円が買い進まれる事
は日本経済にとっては余り良い事ではないようですね。
これに米国景気減速懸念まで加わりしばらくは又80円割れで推移する可能性も出て
来たようですね。
株は米国市場での全面安で日本市場も自動車・証券株が売られ平均株価1万円達成は
だんだん遠のく様な感じさえして来ました。
処が今度は豪州の景気下支えのため利下げ断行で、思わぬ処から豪ドル売り円買い
が始まり、これにつられて対ドルでも円買いが進み一時79円64銭と80円台を
下回りました。
ユーロに対しても66銭円高で105円前後を推移して居るとか。
これはスペイン経済の失速懸念の円買いらしく、何か事あると円が買い進まれる事
は日本経済にとっては余り良い事ではないようですね。
これに米国景気減速懸念まで加わりしばらくは又80円割れで推移する可能性も出て
来たようですね。
株は米国市場での全面安で日本市場も自動車・証券株が売られ平均株価1万円達成は
だんだん遠のく様な感じさえして来ました。