昨日激怒していました。朝練から検定課外で不足しているサーキットを実施。ひたすら動きに意識を置かせました。やるだけなら意味はありませんからね。どれだけ自分のやるべき事を理解できるかが鍵だと思います。
検定課外終了が4時50分。練習開始は5時を過ぎてしまいます。それでも明日から雨なので今日は必ず走ろうと決めていました。かなり時間がかかりますがやらなければいけないことはやる。それ以外にはありません。アップの代わりにサーキットをやっていますが、明らかに出来る事をやらない選手がいます。先日からかなり話していますがそれでも…。求める私が悪いのか?!意識レベルの高い者が増えて来ている中で(ほとんどの者がかなりのレベルです)、少しでも抜く者がいるとかなり目立ちます。「頑張り方」が分からないのかもしれない…。他の者はどこのレベルに合わせるのか??しっかりと考えなければいけません。
走り込みに関してはかなり走りました。いつもの水曜日の走り込みを詰めて実施しました。詰めてとはいっても練習終了はかなり遅くなっていましたが(笑)。
途中から短短男子に女子を1人入れ、短長女子には男子を2人入れました。これにより更に刺激を与えました。男子は「勝って当たり前」の女子が逃げているため、必死で追います。女子は最近かなりの力がついてきているので少し差をつけるとなかなか抜けません(特に短短)。前を必死で追いかける事でかなりの負荷になります。
逆に女子は通常よりハイスピードで走る状態を体験する事で自分より強い選手と勝負する事ができます。どれだけ逃げれるか?前を追いつつ逃げるという状態になります。かなり良い練習ができたと思います。短長は今まで力の序列が出来ていました。勝てないし付けない。それに刺激が入った事で力関係が詰まってきました。少し油断したら勝てなくなります。それぞれの武器を意識していくことで力が上がっていきます。スピードか?粘りか?そのどちらもか?確実に意識が出来てきています。エースが更に意識レベルが上がってきました。それに伴い走りにやっと気迫が生まれました。桁違いに良くなってきましたが、それでも簡単に勝てなくなった…。全体のレベルが確実に上がってきていると感じました。
女子の40秒走、見る者の「心」が動きます。3人で走って1人がラストで足をつる。走りたいのに走れない…。残りの2人に自分の想いを叫んでいました……。それを感じた2人が必死に2本目に勝負をしていました。その中でエースの意地を見ましたし、戦おうとする「気持ち」が生まれた400mH選手。気迫が前面に出ていました。この位の気持ちが入った練習が継続できれば戦えると思います。その姿を見る人間がどう思うか??自分もあの場で戦いたいと思えなければ先はありません。
今が本当のチャンスです。全てを賭けて勝負していけると思います。戦う気持ちがあれば必ず強くなれる。チームが更に変わるチャンスです。上級生が意識して動く事で1年生も動く。変われます。通常レベルでは全く問題ない意識だと思います。しかし目指す場所にあった努力をするためには、中途半端は許されません。やるならひたすら…。
何度も書いていますが、全ては「心」だと思っています。「本気」になれば「心」が動き、「やるべき事」を捜し求めて行動に現れる。言われてやっている間は「本気」ではなく「甘え」の中でごまかしている。だから強くならない。「心」を育てるためにかなりの時間と労力を注いでいます。そこが全てを決めると思っているからです。「やるべき事」が見えてくれば自然に強くなります。強くなりたいのは誰だ?と投げ掛け続けています。理解できるか?
金曜日、昨日と話した内容がどれだけ伝わるか??ここにかかっています。「強くなりたい」 という気持ちが見えるようになってきました。もっと強くなれる…。そう思います。
かなりの者にとって非常に意味のある練習だったと思います。継続していかなければ無意味。今後を見ていきたいですね。
検定課外終了が4時50分。練習開始は5時を過ぎてしまいます。それでも明日から雨なので今日は必ず走ろうと決めていました。かなり時間がかかりますがやらなければいけないことはやる。それ以外にはありません。アップの代わりにサーキットをやっていますが、明らかに出来る事をやらない選手がいます。先日からかなり話していますがそれでも…。求める私が悪いのか?!意識レベルの高い者が増えて来ている中で(ほとんどの者がかなりのレベルです)、少しでも抜く者がいるとかなり目立ちます。「頑張り方」が分からないのかもしれない…。他の者はどこのレベルに合わせるのか??しっかりと考えなければいけません。
走り込みに関してはかなり走りました。いつもの水曜日の走り込みを詰めて実施しました。詰めてとはいっても練習終了はかなり遅くなっていましたが(笑)。
途中から短短男子に女子を1人入れ、短長女子には男子を2人入れました。これにより更に刺激を与えました。男子は「勝って当たり前」の女子が逃げているため、必死で追います。女子は最近かなりの力がついてきているので少し差をつけるとなかなか抜けません(特に短短)。前を必死で追いかける事でかなりの負荷になります。
逆に女子は通常よりハイスピードで走る状態を体験する事で自分より強い選手と勝負する事ができます。どれだけ逃げれるか?前を追いつつ逃げるという状態になります。かなり良い練習ができたと思います。短長は今まで力の序列が出来ていました。勝てないし付けない。それに刺激が入った事で力関係が詰まってきました。少し油断したら勝てなくなります。それぞれの武器を意識していくことで力が上がっていきます。スピードか?粘りか?そのどちらもか?確実に意識が出来てきています。エースが更に意識レベルが上がってきました。それに伴い走りにやっと気迫が生まれました。桁違いに良くなってきましたが、それでも簡単に勝てなくなった…。全体のレベルが確実に上がってきていると感じました。
女子の40秒走、見る者の「心」が動きます。3人で走って1人がラストで足をつる。走りたいのに走れない…。残りの2人に自分の想いを叫んでいました……。それを感じた2人が必死に2本目に勝負をしていました。その中でエースの意地を見ましたし、戦おうとする「気持ち」が生まれた400mH選手。気迫が前面に出ていました。この位の気持ちが入った練習が継続できれば戦えると思います。その姿を見る人間がどう思うか??自分もあの場で戦いたいと思えなければ先はありません。
今が本当のチャンスです。全てを賭けて勝負していけると思います。戦う気持ちがあれば必ず強くなれる。チームが更に変わるチャンスです。上級生が意識して動く事で1年生も動く。変われます。通常レベルでは全く問題ない意識だと思います。しかし目指す場所にあった努力をするためには、中途半端は許されません。やるならひたすら…。
何度も書いていますが、全ては「心」だと思っています。「本気」になれば「心」が動き、「やるべき事」を捜し求めて行動に現れる。言われてやっている間は「本気」ではなく「甘え」の中でごまかしている。だから強くならない。「心」を育てるためにかなりの時間と労力を注いでいます。そこが全てを決めると思っているからです。「やるべき事」が見えてくれば自然に強くなります。強くなりたいのは誰だ?と投げ掛け続けています。理解できるか?
金曜日、昨日と話した内容がどれだけ伝わるか??ここにかかっています。「強くなりたい」 という気持ちが見えるようになってきました。もっと強くなれる…。そう思います。
かなりの者にとって非常に意味のある練習だったと思います。継続していかなければ無意味。今後を見ていきたいですね。