朝起きてみると笑いがでるくらい雪が積もっていました(笑)。久々に雪です。少し積もった事はありますが、平野部で10センチ位積もるのはかなり久々ですね。走るどころの騒ぎではないので一瞬で諦めました(笑)
学校に着いたら元気な者が一人はしゃいで雪を投げまくっていたので、練習が始まるまでの20分位は雪合戦。そのままの勢いで10分雪合戦をしました。いやー元気良すぎです。女子は髪の毛が濡れまくってましたね。すごい勢いで雪合戦(正確にいうと雪を頭に乗せてました(笑))やってましたからね~。
その後武道場でサーキット。さすがに外でやるのは寒いので男子が気を利かしてくれました。終わってからラダーとドリル。走る場所はありませんでしたが、必死に芝生の上を雪掻きをして20m位確保してドリルだけをしました。今週は諦めていましたから、基本的な事だけでも出来て良しとしなければいけませんね。
いつもより早目にウエイトに移り、心肺負荷を掛けるために階段サーキットも実施。特に声掛けはしませんでしたが、選手同士で意識を高めながら実施出来ていました。前半組と後半組に分けてやっているのですが後半組の最後の補強の時には何故か全員でやっていました(笑)。これが当たり前という感じになってきています。
先日アドバイスを頂きましたが、少し肩の力を抜いて客観的に見てみる事も必要ですね。思い入れが強くなりすぎると様々なモノ見えなくなります。熱中するとかなり感情的になります。今日客観的に見ているとすでにチームとして自分のやるべきことを考える事ができるようになってきています。ある程度手綱を絞めたり緩めたりしながら見ていく事が必要になります。イレ込み過ぎると見えなくなる。分かってはいるけどなかなか…。自分の中でコントロールしながらやっていきたいですね。
そう感じながら階段サーキットを見て、更にトレーニングルームに戻ってから補強。我ながらよくやります。選手はよくそれに応えて努力をします。なかなかできない事ですからすごい事だと思いますね。基礎筋力をいかに上げていくのかをしっかり考えてブラスαの部分まで取り組みたい。
まだまだやることはたくさんあります。しっかり考えていきたいですね。寒い中感じた雰囲気を大切にしてきます。
学校に着いたら元気な者が一人はしゃいで雪を投げまくっていたので、練習が始まるまでの20分位は雪合戦。そのままの勢いで10分雪合戦をしました。いやー元気良すぎです。女子は髪の毛が濡れまくってましたね。すごい勢いで雪合戦(正確にいうと雪を頭に乗せてました(笑))やってましたからね~。
その後武道場でサーキット。さすがに外でやるのは寒いので男子が気を利かしてくれました。終わってからラダーとドリル。走る場所はありませんでしたが、必死に芝生の上を雪掻きをして20m位確保してドリルだけをしました。今週は諦めていましたから、基本的な事だけでも出来て良しとしなければいけませんね。
いつもより早目にウエイトに移り、心肺負荷を掛けるために階段サーキットも実施。特に声掛けはしませんでしたが、選手同士で意識を高めながら実施出来ていました。前半組と後半組に分けてやっているのですが後半組の最後の補強の時には何故か全員でやっていました(笑)。これが当たり前という感じになってきています。
先日アドバイスを頂きましたが、少し肩の力を抜いて客観的に見てみる事も必要ですね。思い入れが強くなりすぎると様々なモノ見えなくなります。熱中するとかなり感情的になります。今日客観的に見ているとすでにチームとして自分のやるべきことを考える事ができるようになってきています。ある程度手綱を絞めたり緩めたりしながら見ていく事が必要になります。イレ込み過ぎると見えなくなる。分かってはいるけどなかなか…。自分の中でコントロールしながらやっていきたいですね。
そう感じながら階段サーキットを見て、更にトレーニングルームに戻ってから補強。我ながらよくやります。選手はよくそれに応えて努力をします。なかなかできない事ですからすごい事だと思いますね。基礎筋力をいかに上げていくのかをしっかり考えてブラスαの部分まで取り組みたい。
まだまだやることはたくさんあります。しっかり考えていきたいですね。寒い中感じた雰囲気を大切にしてきます。