kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

スピード刺激

2019-06-11 | 陸上競技
日曜日に徳島からysn先生がいらっしゃいました。このことはまた別に書けたらいいなとは思っています。うちの学校のことではないのでなかなか書くのが難しいのですが。
 
とりあえずうちのことを。月曜日。朝はミーティングにしました。毎週月曜日は先週の振り返りと今週の目標設定。形式的にしたくはないなと思っています。私はその場には参加せず。こういう部分は自分たちでやらせたいと思っています。昨年から時々やっていたのですが本当に「やるだけ」になっていました。今はもう少し様子をみたいと思います。きちんと言葉にして他の者に伝えているのか。書くだけになっていないか。話を聞きながらやりたいですね。
 
午後はスピード刺激。月曜日は7時間授業なので練習時間の確保が難しくなります。最大で2時間。思っている以上に練習が限られます。テキパキ動くようにしていますがそれでもロスがある。この辺りも鍛えていかなければいけないと思っています。
 
バランス系を少しだけにして腹筋と腸腰筋の補強を。久しぶりにやりました。基礎的な補強の量が減っているというのはあります。この辺りもしっかりと見極めながら。練習量やバリエーションが多いですが偏りが出ているかなと感じる部分もあります。基礎的な部分もきちんとやっていきたい。ベースになる部分が不足してくるとやはり走れない気がします。今が原点に戻るチャンスだと考えています。
 
体幹強化サーキットは1サイクルに。道具の準備などを考えると出したのであれば2サイクルやりたいのですが。冬季は5人でやっていましたから今は2.5倍の人数がいます。使う道具は変わらないので出し入れは早くなるはずです。補強もやる。が、前の記事にも書きましたが「本当に必要なこと」を身に付けさせる。練習はツール。そう考えてやりたいと思います。
 
自分で考えて判断する。ここがかなり苦手。誰かがやっているからその後ろに付いていくというのが多い。体幹強化サーキットが終わってから見ていると「台トレーニング」をする時に複数名が台を持って待ってきます。「準備をしている」という感覚になりやすいですから。しかし、周辺を見渡すと使ったDMが散乱している。次に使うハードルは立てられていない。
 
ここだと思います。競技力云々ではない。次になることを考えて動く。準備をしている。道具を持って並んでいたら自分も参加していると感じます。しかし、それさ他の人でもできる。並んで待っている時間は無駄になります。その場には何人もいるのだから他のことをやればいい。ここも教えていかなければいけないのだと思います。組織の作り直し。
 
台ドロップをやってからハードルドリル。見ていると少し進むようになっていました。2週間かなり負荷をかけています。少しずつ動きにも変化は出てきます。以前のように付きっ切りにはしません。ある程度任せながらやる。見ながら。さらに片足台ジャンプを。スイングで進む感覚を。限られた時間の中でやらないといけないのであれば取捨選択は大切になります。全てはできないので。その日のポイントになる所を強調。
 
スパイクを履いてスイッチング&片足スキップ。前段階でやった片足台ジャンプで意識したスイングの感覚をスイッチングとスキップに繋げる。スイングで進む感覚を作る。この時に軸ができていないと腰が残るのでそこも見極めながら。少しずつ形になりつつあるかなと思います。そのままスティックを使ってのスイッチングラン。ここも見極めながら。単純にスティックを置いているわけではありません。その距離設定がポイント。見ていて詰まっている感じがあれば伸ばす。何パターンか作る必要があると思います。狙いを外した練習をすると悪影響だと。まー細かくやってもやらなくても速い者は速いのですが。
 
2週間、最大スピードを出す練習ができていなかったのでトーイングを。頭打ちになりつつあるスピード感覚に刺激を入れます。速く動く感覚を強制的に作る。それにより動きの変化や重心移動を作り出したいなと。全てはバランスだと思います。どういう形になるか分かりませんが特定の部分だけをやり続ける。距離を踏む練習を続けるとスピードが出なくなる感覚があります。タイミングもずれます。うちは逆にもう少し距離を走らないといけないかなというのは気はしています。バランス。
 
スピードを出したのでそれを実際の走りの中で活かしたい。合流走を。普段はリレー練習の延長でやるのですがこの日は男女で。言い方は悪いですが男子に引っ張ってもらって女子の力を引き上げたいと思います。現時点で11秒台で走る選手はほぼいません。そうであれば女子と一緒に練習していくほうが本人たちの刺激にもなる。女子に負けないようにやる事で質も上がるでしょうから。
 
向い風でしたが120-120-90を。これは3グループに分けて実施。遅い順に出て後ろから追いかける。これも男女混合。女子を追いかける方が男子はスピードを緩めることができない。それはこれで高い負荷になります。風が強かったので最大スピードが出たかどうかは分かりません。それでもこういう練習の方が今のうちにはあっているかなという感じがあります。
 
少し時間に余裕があったので瞬発系シャフトを入れて最後にTDM。走って終わりです。
 
指導をしていて思うことがかなりあります。話をしても伝わらない。それはどうすれば打破できるのか。難しいなと思います。それでもやるしかないとは思うのですが。意図が伝わらないもどかしさ。やるしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする