おまけというか。とりあえず記録しておきたいなと思うことを書いておきます。
木曜日に奈良。金曜日の朝に朝練をみてそこから兵庫へ。sndの練習を見る。この日は落としのメニューだったのでそれほど多くのことはやっていないと言われていました。fjk先生に誘われてラーメンを食べる。ここは書いたと思います。その辺りの話をsgy先生にすると「fjk先生、本当にラーメン好きなんですよ。いつも食べてます(笑)」と言われていました。
これも以前書いた気がするのですが私が2回目にsndを訪問させてもらった時のこと。沖縄インターハイの年でした。その際、他の高校から練習に来ている赤いウインドブレーカーを着ている選手がいました。その経緯も聞いていたのですが、実はその時の選手がsgy先生でした。私は数年前に大阪でmtm先生の所で一緒に練習させてもらった時にその話をしていました。ひょっとするともっと前にもfjk先生に話をしていた気もします。これはすごい偶然だと思います。印象が強かったのかもしれません。縁は大切だなと。
金曜日にsndからkytbnへ移動。その後一緒に食事をすることに。京都市内で歩いていて目的地に着く寸前に「あ?!kaneko先生!!」と呼ばれる。これも奇跡的な話なのですが山口県で陸上競技をやっていて何度も一緒に合宿をやっていた子に会う。こんな奇跡的な話があるのか?体型が劇的に変わっているのでもう当時の面影さえないのですが(笑)本当にすごい偶然でした。
土曜日、練習見学が終わってmtm先生に茨木駅まで送ってもらってそこから大阪城公園へ。kd先生が大阪室内にkrkくんと来ているのでそこに向かいました。前日に連絡を取っていて「終わってからなら合流でにるやろ」という流れに(笑)必死にたどり着きました。
到着時は予選が始まる直前。これまでスタートが課題でした。インターハイや国体では前半遅れて後半追い上げるという流れ。今回は60mHです。持ち味を出す前にもレースが終わってしまうかもしれません(笑)。が、少し前にkd先生からkrkくんが室内でDMを投げる動画が送られてきていました。それはそれは驚異的なものでした。関節の伸展を一切使わずに投げたDMは勢い良く投げられていました。筋力が上がったのかどうかは分かりませんが、すごい投げでした。これってスタート局面の動きなのできちんとできたらスタート速いんじゃないか、とkd先生と話をしていました。
レースが始まってみるとスタートから独走(笑)もう天才的です。かなりスタートが改善されていました。kd先生が言われていたのですがkrkくんがこの室内で走った時に「ユースハードルの高さに合わせて跳んだらハイハードルのイメージになる」と言っていたようです。すごく弾む走路なので普通にやっていたら浮いてしまうというのを表現していたようです。もうすごすぎる(笑)
決勝は7秒71で2位。これまでの大会記録が7秒70なので十分すぎる走りだと思います。ショートハードルでも大活躍する可能性はありますが最終的にはヨンパだと思います。日本代表になる可能性が大きい選手です。帰る途中で優勝者から電話がかかってきていました。一緒に写真を撮ろうと約束していたようです。本人は完全に忘れて帰っていました(笑)枠に収まらない。
結局ほぼ終電に近い新幹線で帰りました。3日間、本当に陸上競技だけを考えて過ごせた。これは本当に至福の時間でした。
雑記のようになりましたがこの部分だけは絶対に残しておきたかったので。記録しておきます(笑)