kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

寝耳に水...

2020-02-28 | 陸上競技
木曜日、職場にいくと「卒業式は在校生参加せず」と決まったとの報告がプリントにえ配布されていました。いきなりです。県内ではまだ一人も感染者が出ていません。保菌者はあると思います。

北海道や大阪が明確な方向性を示していました。2日前に国から「指針」が示されました。それに従っての判断なのかなと。詳細は触れませんが「拡散を防ぐ」というのが分かります。世の中の風潮がそのような流れなので止められないだろうなと。

卒業式縮小の話が出ていたので親しい人たちに確認。縮小は我々の学校がある地区だけだったようです。が、ある学校では午後から臨時の職員会議が開かれて「縮小」が決められたようです。かなり準備をしていたのに体育館の設営はやり直しになったと。他地区の情報が入ってきてからの対応だったのだと思います。これによりバタバタだったと思います。うちでも朝の段階でかなりバタバタでしたから...。その比ではないと思います。

夕方、kd先生と電話でかなりの時間話してひと段落したときにスマホに速報が。「全国小中高校に休校要請」。え?いきなり?その可能性が0ではないと思ってはいましたが。このタイミングで。2日前に指針を出したのは?それも勤務時間が終わって職員が居なくなった後に?まともに話し合いもなく?いきなり休校に持っていく?

感染拡大を防ぐという意味では必要な判断なのかもしれません。しかし、それを取り巻く環境に対して何も考えていないのでは?朝の段階で言えば少し時間をかけて対応もできたかもしれません。現場は何も知らずいきなり丸投げされてどう対応するのか。結局我々は従うしかない部分がるので何とも言えないのですが。

感染者が出てから休校というのでは遅いのかもしれません。とはいえあまりにも現場を無視している。東京都知事がこの判断を「もっと早くても良かった」とコメントする。その反面、東京マラソンは「縮小したか問題ない」と言う。いや、どれだけ矛盾しているのか分からないのか?

小学校では学童保育をすることで共働きの家庭をサポートするという。教室よりも密集した状態で閉じ込めたら結局同じではないのか。そこで対応をする教員達は守られなくて良いのか?色々な判断は必要になると思います。が、とにかく唐突すぎる。1週間でも猶予があれば対応することは可能になると思う。が、生徒が1日しか来ない段階で何の指示を出すのか。

どこまで振り回されればいいのか?高校入試はどうするのか?内申だけで決まるとちうのであればかなり結果は変わってくる。うちの息子は昨年受験。内申点が低かったのもあり必死に勉強していた。その結果第一志望に合格。内申点だけでは間違いなくダメだったと思う。そうなると人生そのものが変わってしまう。チャンスは与えてあげて欲しい。ここはどうなるか分からないが。

全く見えない。粛々とやるしかないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする