まーまー疲れています。blogを更新する気はあったのですがなんかそんな気持ちにもならず。イライラも蓄積。
月曜日は勉強会。その流れで朝少し練習をすることに。ちょっとしんどいなという部分がありました。身体を休めたいという気持ちが強くありました。確認をすると「やる」ということだったのでそれに合わせて動くことに。前日は山口市に泊まっていたのでそのまま職場へ。
練習計画を立てなければいけませんでしたがあまり余力なく。やりたいことをやっていく形にしたいなと考えていました。軸系とバランス系をいつもより多めに。せっかく学校に足を運んでいるので気持ち長めに。もちろん勉強をしなければいけないので最低限のことをやるように。
ハードル股関節をやってからDMなげ。身体を温めたり中心部からしっかりと動かすイメージで。アップの方法については様々なことを考えていきたいなと思っています。練習時間が短いときにはどうしても計画を変えなければいけなくなります。やりたい動きをする前に準備が必要。しかし、その準備の時間が限られる。どう対応するかです。
足運びも含めてやらなければいけないことが複数あります。それをどうやって練習に落とし込むか。体幹固定をやって台ドロップ、チューブ膝締め。もも上げなどは進みたくなります。そこを我慢させる。それでも進もうとします。かなり言いますが...。こうなるとこちらのモチベーションも。
壁抜きをやってハードルドリル。この日の練習の流れさ土曜日と同じようにしました。前回は室内だったので最大スピードが出せない。そうであればある程度外で復讐をしておきたい。同じことの繰り返しになると面白くないかもしれませんが。
スイッチングランのタタタをやるところで「ミニハードルでやりたくない」という申し出が。感覚的なものもあると思うので。全てを選手のやりたいようにやるつもりはありません。この部分は難しい気はしますが。私の気持ち的に疲労感もあるので「どうぞ」という感じがありました。
ミニハードルを使ったスプリントをやろうと思っていましたがスティックに変更。この辺りも難しい部分なのですが。スティックにすると前に出る前に足が落ちる事があります。引き出す高さが不足するからです。すぐに落ちて重心移動が作れなくなる。
最後に50mT-60mを。これで終わりです。少しタイミングが遅れる感じがしたので個別に話をしてもう一本走ることに。最近はこの手のプラスアルファはほとんどやりません。感覚的なものですが。その日だけで何とかしようというのをやめたというのもあります。この辺りは見極めながらなのかなと。
その様子を見て「自分ももう一本走っておきたい」という者が。それでいいのかなという気はします。自分が必要かもしれないという気がしてやるならそれで十分なのかなと。矛盾するかもしれませんが本人の感覚をどうするかも重要な要素です。
そこをら14時過ぎまで勉強会。なかなかの疲労度です。はぁ。