楽しみにしていた、菊芋を掘りおこしてびっくりです。
たった一本の小さな苗が
2メーター以上に育って(9月23日投稿)、茎の根っこは私の手首ほどの太さにもなって。
半分は洗って食べてみることにしました。
まずは
食べてみました
シャキシャキとして、大根サラダと似ていました。
大根のような香りも辛さもありませんでしたけど・・・
そして漬物も作ってみました
左のほうは、たまり漬けの素でつけてみました。
両方とも、シャキシャキ感があって
それなりに美味しかったです。
どちらかというと・・・「梅酢漬けが合う」って感じがしました。
このほかにも、炒め物や煮物にもできるようです。
味噌汁にも入れてみましたが、味噌汁のほうはカブの食感に似てたかな・・・
この菊芋が、糖尿病やダイエットに良いとされているのが不思議です。
しかし・・・とにかく・・・
皮を剥くのが一苦労でした~。
生姜のようにゴツゴツしていて、ショウガよりも細かいですから
手が痛くなるくらい長い時間かかって剥いても
写真の量の半分しか剥けませんでしたねぇ。
ま、せっかく栽培したのですから・・・
糖尿病にもいいって言うし、頑張って食べて見ることにします。