カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

研修会と平賀ノブさんの講演会

2011年10月04日 | 今日の出来事

午後、ほっとねっとの研修会で

講師は、愛知県から来ていただき

ファミリーサポートセンターのことで

いろいろと教えていただきました。

私が普段思っていることと一致するところが沢山あって

先生のお言葉で聞くことは

自分の気持ちの中でも再認識

今後の活動に役立たせたいと思いました。

.

そして夜は

大田原文化会館での講演会も聞いて来ました。

Imgp5524

平賀ノブさん、1938年生まれと言うから驚きました。

背筋がぴんとして、小柄な可愛い方でした。

石巻の震災の体験から

生きるために気持ちを切り変えて

義援金募金活動「仙台から日本を元気に!」

をスローガンに立ち上がったそうです。

被災者は、被災していない者が立ち上がって応援するものと

思い込んでいましたが

被災者かから立ち上がったなんて・・・

そのエネルギーは、あの小さい体のどこから出てくるのか

私たちもパワーを頂いて来ました。

そして今日、義姉と話をしていたら

偶然、義姉のほうから

テレビにも出ていた平賀ノブさんの話聞いて

「気持ちを切り替えて頑張ろう!」って

思ったそうです。・・・驚きました。

肺癌の兄の連れあいの義姉です。

このところ落ち込んでいた義姉が

少し元気になっていたことが嬉しかったです。

平賀ノブさんに感謝です。

厳選ブログ集「ひととき」 OCNブリエ認定ブロガー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする