7日(土)AMは、お預かり(1,5H)のお子さんと散歩をしながら
久々に田んぼを見てきました。
まぁ~稲穂は頭を垂れ、こんなに実っておりました。
・
そして夕方、東京の息子からの電話
「これから行ってもいい」
「いいよ」
次女孫3才の誕生日(11日)が、もうすぐなのでケーキを用意して待っておりました。
どこから覚えてくるのか、長女孫は妹のために
びっくりパーティーを企て、3歳の妹はそれに乗って楽しんでいる。
お産の手伝いをしに東京に行っていた1ヵ月半
あれは、3年前だったことを思い出す。
月日の経つのは早いものです。
孫たちは一泊して日曜日の午前に帰り
その後、私は、東京での同総会に向かいました。
・
上野中央口で待ち合わせ。会食。
50年ぶりに逢った人もいて、懐かしかった~
元気な人だけ来れたのだとは思うけれど
皆、とても元気で、かっこよく老いていたなぁ・・・
恩師のA先生は、体調不良でこれなかったが
K先生は、77歳お元気で来てくださった。
二次会は、コーヒーを飲んで、くつろぎ19時解散となった。
幹事さんには、たいへんお世話になりました。
・
そんな訳で終末は、大忙しでした。
こんな変化のある暮らしが、元気のもとかもしれませんね。
ほどほどの忙しさに自分をおいておくことにしよう
ほどほど・・・これが難しいんだけどねぇ。