カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

初めてのコインランドリー

2015年08月31日 | 今日の出来事

今年の8月は異常気象で、暑~くなったり

後半は、雨が続き肌寒~くなったり

そうこうしているうちに8月も今日で終わりになってしまいます。

この夏休みは、孫たちが二度来てくれて仕事も忙しかった。

それでも、私の周りは子どもたちと接することが主なので

元気がもらえているようです。

自然に体は動き元気に夏を越せたんだなぁ・・・って

この夏の終わりに感じることであります。

そんな今日は、雨ばかり降っていて洗濯物が乾かないので

初めてコインランドリーに行ってみました。

梅雨の時期でも今までは、部屋干しにしていたりアイロンかけたりして

しのいできましたが、今回ばかりは我慢ができず

コインランドリーに勇気を出して行ってみました。

まず、中に入って乾燥機の説明書をじ~っと読んで

ふむふむ・・・どうやら私が持って行った乾燥したい量は

30分の標準温度設定で300円を入れれば良いことがわかった。

洗濯物を入れる→300円を入れる→温度設定標準→スタート

の順で行ったら・・お~

ドラムが回り始めたではありませんか

周り見ると、どうやら入れっぱなしにして用足しをしてきても

よさそうなので、その間に私はフィットネスジムBラインに行って

40分くらいかかったのですが

順調に乾燥が進んでふわふわに出来上がっていました。

すご~い

これ便利~

控えめの量を持って行ったのですが

一回で乾燥できる量はもっともっと入れても大丈夫そう。

①ガソリンスタンドのセルフ給油

②スーパーのセルフレジ

③コインランドリー使用

3つ目の文明の利器クリアの日でした~

カンレおばあちゃん(高齢者)はどこまでついていけるかしら(^O^)

便利なもの・美味しいもの・楽しいこと・うれしいこと

どんどん触れて生きたいわ(*^。^*)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする