朝、「おりがみと日記」さんのブログを見ていたら
塩谷町の鬼怒川に白鳥が来ていると知り
たまたま今日は、午後宇都宮へ行く用事があったので
少し遠回りして、白鳥を見てみようと思い立ち
ナビを設定して11:00に出かけていきました。
住所は、栃木県塩谷町大字船生5870-5
道中目の前に広がる日光連山の景色も楽しめました。
いざ着いてみたら、山は
↑ これくらいしか見えませんでしたが
白鳥は、いっぱいいました。
白鳥と言えば、湖や沼に飛来すると思っていましたが
こんなに流れのある川にも来ているんですね。
頭を水面に突っ込んでいるのは、魚を取っているのでしょうかね。
時折はばたく白鳥もいましたが
私のスマホでは、この程度の写真が限界です(*_*;
そして、近くの民家風のところで
活どじょうのから揚げ?興味深々、頼んでみました。
芋串もいかがですか。美味しいですよ。と言われて・・・
これ、ビールのおつまみとかには良かったのでしょう。
これだけで食べるには、味が濃すぎました。
と、こんな道草をしてから
予定通り宇都宮に向かったのでした。
素晴らしい白鳥の写真は
こちらのブログがおすすめです。