カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ベンチの修理・今朝の雑感

2022年02月12日 | じいちゃんネタ

今朝は、朝からじいちゃん(カンレ夫)が

ブログネタを提供したい素振り。

じいちゃんは、二三日前から、ホームセンターで板を買いネジを買い

ベンチの修理を手掛けていて

昨日でき上ったのです。↓

ここは、認めてもらいたかったのでしょう!

写真撮影の後しばらく、制作の上での苦労話やウンチクを聞かされましたが

久々の、ヒット作にコーヒーで乾杯した朝でした。

 

 

ついでに、小さな庭を見渡すと

福寿草が芽を出して、もう少しで咲くところでした。

そして、我が家のバードバス(古いおぼん利用(笑))には

分厚い氷が張った寒い日の朝なのでした。

が・・・玄関の梅の枝は、どんどんつぼみが開いてきて

今、魅せられている一品なのでした。

 

 

脳梗塞の跡なんてなんのその?

しかし、検査しちゃうと気になるものですね。

ご心配をおかけしているかもしれませんが

今日も元気に、何時もと変わりなくスタートいたしました。

「心配ご無用」かもしれません。

私も、忘れることにしま~す。(^O^)/

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓶の蓋開け器を買いました。 | トップ | 烏が森公園から見る本日の景色 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フーミン)
2022-02-12 19:51:17
こんばんは~(*^_^*)
素敵なベンチですね~~。ご主人が自慢したく
なるのもわかります。腰かけてコーヒーいただき
ながらのおしゃべりもいいですね。

私も脳梗塞の跡がいくつかあるって言われましたので
今、かかっている病院のドクターにはその旨伝えて
あります。かかりつけのドクターがそのことを知ってもらっているだけでも、すこし
安心できるかなと思って(≧◇≦)
返信する
フーミンさんへ (カンレ)
2022-02-12 20:41:47
こんばんは~!
ひじ掛けは鉄でできているので腐らないのですが、木の部分がどうしても傷んでしまいます。
作り変えたのは、2度目なので要領もわかって上手にできたんでしょう。
子どもじゃないけど、褒めてあげました(*_*;

かかりつけのドクターにですね。
今度行ったら、相談してきます。
何時もありがとうございます。
返信する
手作り (おばさん)
2022-02-15 20:57:12
お庭に素敵なベンチがあるんですね。
素晴らしい出来栄えに拍手👏

お玄関の花瓶の後ろのレース編み
パイナップルね。私も編みましたよ。
同じで嬉しいです。
返信する
おばさんさんへ (カンレ)
2022-02-16 10:15:56
拍手👏ありがとうございます。
所狭しとベンチを置いているんですよ。

パイナップル、そうですそうです。
昔はやりましたよね。
今考えると、良く根気よく編んだなと思います。
懐かしくて捨てられなくて・・・こんなところに使っています。
50年前の頃でしたかね。共感してくださる人がいて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

じいちゃんネタ」カテゴリの最新記事