カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

梅しごと⓵まずは塩漬け

2023年06月21日 | 食・レシピ

このところ、外出の合間を見て

梅仕事していました。

って言うのも、毎年夫の友人の庭に生ったからと

収穫した全部を、我が家に持ってきてくれるのです。

今年は、ずいぶん生ったようで約6キロもありました。

もうちょっと熟してから収穫してほしかったなぁ・・・

いや、頂いている身で、そんなことは言えませんね。(*_*;

 

 

梅漬けと、梅ジャムを作ることにして

いずれにしても、追熟が必要ですので放置

やっとここまで熟してきたので、

ま、これ以上置くと鮮度が悪くなっちゃいそうなので漬けちゃうことに・・・

 

今年は、友人に相談したら参考レシピを持ってきてくれたので

その方法でやってみました。

ヘタを取って、良く洗った梅に、梅1キロに対し170グラムの塩で

優しくも揉み込んで平らに並べて漬けるやり方です。

時々裏返しをして、上下を入れ替えて

梅自体の重さが、重石の役目をするそうです。

これ、4キロ強の梅なので4袋になり、2段になっているのです。

数時間おきに、袋を裏返しして上下入れ替えると

2日目の夜には、しんなりとしてきました。

塩が全体に回るように、まめに面倒見て見守っていると

何だか愛情がわいてきて、可愛いものでした。(*^^)v

4日目ともなると、充分な果汁(梅酢)が上がってきました。

こうなったら、後は赤紫蘇がお店に出るまで

そのまま置いておくといいと書いてありました。

 

 

半分の2キロは、

瓶に詰めて保存してみました。

瓶に入れる時に隙間なく入れないと、梅酢が表面まで上がらないので

丁寧に菜箸で隙間なく並べるのが、ちょっと大変でした。↓

う~ん。(^。^)y-.。o○

何だか・・・(^O^)/・・・大成功の予感がいたします。

後は、シソを入れて赤漬けにして干せば、梅干しができ上がりますね。

楽しみです。(*^^)v

 

 

何年か前に漬けたときには

大きな入れ物に、洗った梅と塩を入れ

ガッガッカッと混ぜて、押し蓋をして

大きな重しをどっこいしょと載せて(母がやっていた)漬けこんでいました。

ジップロックで漬けるなんて思いもしなかったですよ。

重~い、重石をしなくても大丈夫なんだと・・・ふむフム・・・

時代が変わると、こんなところまで研究されているんですね。

 

梅ジャムも作ったので、後日載せますね。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那須塩原市黒磯地域の音歩き | トップ | 梅しごと②梅ジャム作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フーミン)
2023-06-21 13:05:44
こんにちは~👋
たしかに重石で漬けていましたよね、ジップロックですか❗️
それでも手を掛けている分きっと美味しい梅干しができますよ👍梅干しを漬ける季節になったんですね~☺️ジャムも楽しみですね。👍
返信する
フーミンさんへ (カンレ)
2023-06-22 10:36:37
昨年いただいたのは、梅酒にしました。
今年は、梅干しが切れていたので、欲しかったんです。
さて上手くいくといいのですが・・・
塩分をこれ以上少なくするとカビが発生するらしいのよね。
雑菌も入らないようにジップロックは空気を遮断するので良いんでしょうね。
美味しくな~れ!(^O^)と祈っています。
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事