スナックエンドウの苗を移植後、もうツルが伸び始めた。
早速支柱をつけてあげた。
支柱と言っても、竹笹の枝だ。
昨年師匠に、教わったとおりに、竹笹を夫に調達してきてもらって、取り付けた。
右側は、白雪体菜という菜っ葉、2・3日前から食べ始めている。
そして、今夜は、春菊が食べごろなので、すき焼きにした。
んーn、 採れたて春菊美味しいわー (^o^)/
今日の投稿は2回目でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
収穫って、他のお豆さんと同じような時期でしたね。
白雪体菜は知りませんね。
どうして食べると美味しいおなっぱかしら?
支柱と言っても生育が10センチくらいで、越冬するので、笹の枝(細かい)にツタがしっかりと絡んで、倒れずに越冬できるよう手助けする感じですね。
春になってから、どんどん伸び始めるので、そのときしっかるとした棚が必要になってきます。
収穫は春5月頃からですね。
こちらへ帰ってきて、種屋さんでスナップエンドウって来たことあるのですが・・・
実はそのときからの疑問なのです。
お庭広そうでいいですねぇ。
いいところに気がつきましたね。
日本では販売するメーカーによって、商品名を“スナックえんどう”とするところが出てきたため、いつの間にかスナップとスナックが共存するようになったとか言うことです。
正式にはスナップエンドウらしいですね。
庭は一軒先の空き家の庭をお借りしています。
むかごが売ってましたよ。塩原やさんの隣の産直に。
ご飯にするにはちょっと大きいようなものでしたけど。