東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

デザインの本

2015-06-12 20:13:07 | 講師大草からのメッセージ

こんにちは。
講師の大草 昭人です。

先日、本屋に行ったときに何気なく目に留まった本があります。

『伝わるデザインの基本』  高橋 佑磨、片山 なつ  著

レイアウトのルールがわかればかっこいい資料が作れるとのことで、
手に取ってみました。
仕事でも資料を作る機会はそれなりにありますし、
どんなルールがあるのか興味がわいたからです。

フォントの選び方、文字や図形の配置、余白の使い方、
色の使い方、資料の改善事例など
実践的なルールがたくさん書かれておりました。

こういったルールを知っておくと、それをベースにして
資料つくりに応用できますね。
何事も基本は大事なんだなと思いました。

ルール以外にも印象的だったことがあります。
伝わる資料を作るには、その資料を見る人に負担をかけない、
見やすくてわかりやすいものにするとよい、
といった趣旨のことが何度も書かれておりました。

見る人の視点で、ひと手間をかけられるかどうか、
これも大事なことだなと思いました。

こういった基本をおろそかにしないよう、
自分に言い聞かせたいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする