こんにちは。14期生の安藤準です。
すっかり暑くなり夏模様となってきてきました。
ブログリレーも1週目の後半です。
私も1回目の講義で人生を見つめなおすよいきっかけになりました。
そんな中で「人生で大事にしたいもの」が少し見えた気がしています。
さて、私からは出身地の話題。
診断士の世界では楽しいことに初めての方にお会いする機会がたくさんあります。
初対面同志で会話をする際に共通の話題を自然と探すことになりますが、
「出身地」はよくある話題の代表的な例でしょう。
私は、東京、大阪、名古屋、に住んだことがあります。
(厳密には都内、市内ではないんですけどね・・・・・^^;)
よく3大都市を制覇!なんていったりしていますが。
愛知県で生まれ高校生まで名古屋で生まれ育ちました。
大阪は大学時代、東京は就職してから。
大阪で住んだ期間は短くとも多感で積極的に遊んだ場所ですので第二の故郷となっています。
さらに、それぞれの場所を拠点に旅行やアウトドアが好きでしたので、
北海道から沖縄まで国内は色々なところへ行きました。
地域の繊細な文化、環境、言葉、考え方など生活レベルで理解できたのは良かったと思っています。
そんな環境で育った私は、地域文化を大切にしたい気持ちが強くなりました。
よく首都圏以外のことを「地方」と表現されることがあるのですが、
実は私はこの言葉に少し抵抗感があります。
なんとなく「東京が中心でそれ以外」という感覚がある言葉に思えるのです。
もちろん、便宜上、私自身も使うことはありますけどね。
また、よく「東」と「西」におおざっぱに分ける考え方がありますが、
人によって線の引き方がかわりますし、地域文化を大事にすると、
少し違和感があります。
日本の地域それぞれ、文化があり、環境があり、そして人がいます。
中小企業診断士は地域復興など、地域の仕事が多いのも魅力ですが、
まさにそれぞれの地域文化を活かした人々の幸せに、
社会貢献できればいいなと思っております。
1回目の講義で見つけた「私が人生で大事にしたいもの」のひとつです。
皆様はどんな「文化」をお持ちでしょうか。(^^
14期生の日野卓郎です☆
ブログを読ませて頂きました。
私の文化…なんだろう。。
私は学生時代からずっと横浜にいて、
社会人になって5年ほど静岡にいましたが、
やっぱり神奈川に戻ってきて。
横浜という地が、自分の文化だと思います。
横浜という場所に、自分は間違いなく育てて貰った側面があります。
この横浜という地に何か恩返しを…といった僕の夢の話は、僕のブログリレーの時に書かせて頂きますね☆
大変面白いブログをありがとうございました!
10か月だけですが、私も大阪に住んだことがあります。
大阪の言葉の方が標準語より好きです。食べ物もおいしかったですし、大阪に住むのもわるくないなと思いました。
FBなどでは、それぞれの地域の良さを発信するというのをひとつのポリシィにしています。
地域活性化というテーマでのグループ討議も研修の中でしたいりしています。
来週は、久しぶりに関西・奈良です。関西の文化に触れてきますね。
>日野さん
横浜、静岡の話、ぜひお聞かせください!
>大草先生
関西弁というのは不思議な魔力がありますよね♪
>鴨志田先生
先生の日本津々浦々の発信はいつも楽しみに拝見しています。
地域の良さの発信がポリシーというのはぜひ勉強させて下さい。
>三好先生
なるほど!楽しみにしています!