東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

好き嫌いより、できること!

2021-06-04 12:00:00 | 20期生のブログリレー

みなさん、こんにちは。稼プロ20期生の大野徹司です。

 

最近、おっ!「いいな」という考え方をみつけました。

 

林先生こと林修さんが、MBS「林先生が驚く初耳学!」で話した内容です。

この回は、「大切なのはやりたいこと?できること?」林先生の生き方と題して、高学歴ニート向けに語ったものです。

 

まず、林先生は、「やりたいこと・できること」マトリックスを提示します。

下記画像の左下にあるのがマトリックス図です。

やりたい・できるが重なる①パターンをジョブズ型と説明しています。

やっぱり、格好いいこというよな、という感じですね。

 

しかし、先生の考えは、ジョブズのものとは違うようです。

先生は、やりたい(好き)・やりたくない(嫌い)は「偶然だ」といいます。

人間の願望は、環境や情報などで偶然生まれるものだと考えるわけです。

一方、できる・できないは、偶然ではありません。必然です。

「理想はジョブズ型」といいますが、やりたいことよりできることに焦点を合わせたほうが上手くいくそうです。

 

ちなみに、先生の場合、やりたくないけどできることぱたーんである②に徹してきたそうです。

塾講師は、やりたくないけれども人よりも簡単にできることだったのです。

番組中に、ニート生から「塾講師楽しいですよね?」と質問されたのに対し、

「全然!」と答える場面は、少し笑ってしまいます。

 

私は、物心ついた頃から「君のやりたいことは何だ?」と聞かれることが多かったように思います。

たぶん、個性を尊重するようになり始めた時代だったのでしょう。

しかし、そのおかげで、やりたいことが見つからず、思い悩む時期もありました。

もし、「やりたいことは偶然の産物、まずは人より少しだけ「できる」ことを探してみれば?」と、

いってくれる人がいれば、また違ったかもしれませんね。

 

よし、高校生の息子に早めに教えてあげよう! 響くかはわかりませんが。

*** 以下はご案内です! 稼プロでは21期生(7月開講)を募集しています!***

次期塾生募集中です。
https://www.kasepuro.com/
6月の説明会(オリエンテーション)は2日、7日、17日、25日の4回を予定。
講義見学は6月26日の15時頃からです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Responsibility、Accountability | トップ | 大谷選手と稼プロ!の共通点 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけい)
2021-06-04 14:31:59
大野さん いいお話ありがとうございます。
中3ですが、来年のいまごろは文系・理系の選択を考える時期となります。
「人よりちょっとできることを探してみる」いいですね!
さっそく、息子にはブログごと読んでもらいます。
返信する
Unknown (大井 秀人)
2021-06-04 22:28:32
②のエリアは意外に重要ですよね。②から①に成長する、②をしていて①のチャンスを得られるというのは、十分にありえるパターン。③④に停滞しないように気を付けないといけないな、と思っています。
返信する
Unknown (大野徹司)
2021-06-05 05:37:09
武井さん
コメントありがとうございます。
貿易と同じで相対比較で「ちょっとできること」を決めるくらいでいいのでしょうね。「できる事」って何だろうと思い悩まないために。

大井さん
コメントありがとうございます。
できる事→すきな事になれば理想ですよね。しかし、そうならなくていいという安心感があるといいなと思いました。
返信する
Unknown (田本)
2021-06-05 13:18:52
私も林先生におおいに共感します。
やりたいこと、いまだに探してます。やりいことはこれ!と決めることのなんと難しいことかと思います。しかもそれを一生続けるとなると。。。
ですが、できる(と信じている)ことは、少なくとも自信を持って取り組んでいる気がします。継続して取り組んでいることそのものが、できることと言えますし、あとから考えると好きだから続いたのかな、みたいに考えることもあります。それでいいように思います。
返信する

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事