皆さん、こんにちは。話すスキル講師の富岡淳です。
2020年11月5日木曜日、お茶の水の東京ガーデンパレスにて、
中小企業診断協会主催の「中小企業経営診断シンポジウム」が
開催されました。優れた診断士の発表を聴きたくて参加いたしました。
中小企業診断士になりたての頃は、こういうイベントにはとても
関心があった私ですが、ここ数年は忙しさにかまけて全くごぶさた
していました。でも今回行って良かったです。
プログラムは第1部と第2部に分かれており、第1部では石坂産業株式会社の
石坂典子社長の講演があったのですが、これはとても人気があったようで
私が申し込んだ時点では満員で参加できませんでした。
第2部は、3つの分科会に分かれていました。
第一分科会は「中小企業診断士による経営革新支援事例論文発表」
第二分科会は「会員グループによる調査・研究発表/地域支援の具体的ノウハウと
その活用事例に関する発表」
第三分科会は「東京都中小企業診断士協会による研究会成果発表」
でした。
私は第一分科会で5名の診断士の方々の論文発表を聴きました。
活動地域も支援先業種も支援手法もさまざまで、それぞれすごい成果を出されていて
大変参考になりました。私の支援先とも関係が持てるのではと思い名刺交換させて
いただいた方もいらっしゃいました。
今まであまり考えてなかったのですが、診断士になった以上はこういう場で
成果を発表できるようになりたいと思いました。
塾生の皆さまも書く、診る、話す、聴くといったスキルを一生懸命学んでいるわけ
ですから、ぜひこういうことにチャレンジしていただきたいです。
私もがんばります!
富岡 淳
非常に刺激を受けたのと、自分の未熟さを痛感しました。
AMの石坂社長の話も面白く、あのイベントが無料なのは凄いことです。