この1年間を振り返ってみると、本当に多くの経験が出来た1年だったな、というのが本音です。
・会社の分社化対応
・事業会社Aの基幹システムの新規構築・立上げ
・事業会社Bの会社統合対応
・事業会社Cの売却対応
・DX(デジタルトランスフォーメーション)推進
・BPRによる社内業務でのRPA(Robotic Process Automation)の利用促進
・自分のチームの人材確保のためのキャリア採用
・企業買収におけるIT DD(Due Diligence)
・社外でのイベント登壇(基調講演)
一方、業務優先でなかなか参加できなかった稼プロ!でしたが特に「話す」ことの重要性を
学んだことが一番の収穫でした。“声”の重要性について、人生で考慮したことは二次会の
カラオケ以外で考えたことは一切ありませんでした。話す際の“姿勢”“動作”も同じです。
昨年6月に、人生初のVoice Training(VT)を体験し、温かくも非常に厳しいコメントを頂
いたのを今でも鮮明に覚えています。「身体と比較して声が高すぎる」「腹から声が出てい
ない。喉で鳴いてるだけ」などなど。
でもこの出会いがあったお蔭で、現在に至るまで個人レッスン(週末)ときどき集団レッスン
(平日夜)継続し、多少なりとも変われた感じ(独りよがりですが)はしています。VT、筋力
トレーニング、学習はこれからも継続していきます。
またこの1年間で企業内で勤務することを改めて決意する事が出来ました。暫くは迷うこと
なく様々な業務を通じて経験を深め、よりレベルアップできれば、と考えています。
本当に有難うございました。
以上
集中するときはするんですね。
素晴らしいご活躍だったと思います。
声と出会われた素敵な出会いもあったのですね。
私も通うのが一年間遅かったら、今年だったら(レベルは違いますが)、業務多忙で通えませんでした。
今後とも稼プロ!また稼プロ!や派生形や他のつながりでもともに学べることを楽しみにしています。