早朝から一日中、豊橋市内をウロウロした後、さすがに疲れて銭湯「石巻湯」で休息。ゆっくり浸かって喉カラッカラの状態に。この日はもう夕飯を済ましてから帰る旨を嫁に伝えていたので、喉の渇きを癒やす為に餃子店をハシゴすることに。最近まで豊橋と聞いて餃子をイメージすることは無かったが、実は市内に専門店が何軒もあって市民のソウルフードみたくなっているという事を聞き及んですごく興味が沸いていた。向かったのは「中(ちゅん)」。駅の西口から少し離れたところに店がある。まだ夕方の早い時間帯だったが既に暖簾が掛かっていた。だが中に入ってビックリ、店内にズラッと行列が出来ている。なのにカウンター席に座って食べているのは1人だけ。並んでいるのはみな持ち帰り客なのだった。不思議な気持ちでカウンター席に腰掛けて、壁に掛かった品書きから「ぎょうざ・並」と「ビール」をお願いする。と言ってもこちらそもそも「ぎょうざ」と「ビール」とソフトドリンクしか無い。ライスさえ無いのだ。並んでいる人は10人以上いるので、果たして店内で食べる自分の番がどこに組み込まれているのかは分からない。それにしてもこの比率の違いときたら。
まずはキンキンに冷えたビール(スーパードライ大瓶)でこっそりと乾杯。ウメーッ。その後ろでは次々と後客が入ってきて列が繋がっていく…。しばらくして「ぎょうざ」が到着。並でも8個あり、もやしが添えてある(そういえばお隣の浜松餃子も…)。背後に並ばれているので何だか落ち着かないが、早速熱々をつまんでいった。皮がフカフカで餡の味付けはしっかりめ。あぁ旨い。餡はしっかりめに練られているようだ。この揚げ蒸したような焼き方と、厚めの皮の食感で思いだすのは、形は違えどやはり「ホワイト餃子」。しっかりとヴォリュームがある「ぎょうざ」をそのままで、あるいは酢醤油などで味を変えながらいただいた。現在店内で食べているのは自分1人だけ(笑)。後客がすぐに来るので並びの数は全然減っていかない。最初からハシゴ予定だったのでお代わりは我慢。銭湯の後なのでかなり”効く”が、次行ってみよう。(勘定は¥950)
↓ 八町通にある「石巻湯」。なぜか男湯のドアだけ鍵がかかっていて、自分ともう1人の客が締め出し…。女湯に来たお客さんに番台を呼んでもらい開けてもらった。なのに男湯にはすでに客が居る不思議(誰かが閉めた?・苦笑)。こじんまりとして年季が入っている。「ラジゥム」〔ママ〕なんて記述も。サウナは壊れていたが、やや熱めのいい湯加減で気持ち良かった。疲れた腰をさすっていたら”もんもん”の入ったおじさんに「これいいよ!」と”超音波”と書かれたジェットを勧められる(笑)。雑談した任侠のおじさん曰く「俺なんて1週間にビール1本だけだよ。」とのこと。ボクは無理です(笑)(←即答)。
↓ 「愛知大学」の敷地から少し離れた場所に建つ「愛知大学公館(旧・旧陸軍第15師団長官舎)」(明治45年・1912・建造)◇。現在は日常的に使われている風ではないが整備はされている様子。洋館の方も窓から覗いてみればよかった…。
ぎょうざ 中
愛知県豊橋市花田三番町123
( 豊橋 とよはし ちゅん 餃子 ギョウザ ギョーザ ぎょうざ 豊橋餃子 持ち帰り テイクアウト 近代建築 陸軍第15師団 帝国陸軍 銭湯 )