中村区稲葉地にあるドイツハムの店「AkitaHam」へ。創業は平成21年(2009)とのこと。以前に一度来たことがあるが、近くで車を停められる場所が見つからず、結局見送ってしまっていた。この日は自転車だったので店の横に自転車を停めて中へ。まだ開店したばかりの時間帯だったが、もう持ち帰りの客が入っていた。食べていくことを店員に告げ、テーブル席に腰を下ろす。表看板にあったようにランチ・セットというのがあり、パンの種類とドリンクが選べるようになっている。自分が選んだのは「ヨーロッパ小麦セット」。ドリンクは「ハム屋のトマトスープ」というのにしてみた。ドイツ語のラジオの流れる店内で出来上がりを待つ。
しばらくしてトレイにのった「ヨーロッパ小麦セット」が登場。表に写真があったので分かってはいたが、皿の上は盛り沢山。ハムは3種、ソーセージは1本、レバーケーゼ(多分)、その他、スクランブルエッグに付け合わせのポテサラ、コールスロー、人参などと彩りも鮮やか。スープは小さめのコーヒーカップに。パンは硬めでトーストしてある。さすが、ハムが旨いっ。香りも良く新鮮そのものといった感じ。レバーケーゼ(合っていれば)はふわっとした口当たりで軽い練り物のような食感。スープは液体より固体の方が多いぐらいの具だくさん。小さく切ったソーセージ類がふんだんに入っていて、それと玉ねぎが出汁になっている感じ。パンも旨いし、後で車の運転が無かったらワインを頼みたいところ(涙)。この内容でこの値段って、近くの人が羨ましい。この日はまだ用があったので持ち帰りのソーセージ類の購入は諦めたけれど、次はクーラーバッグ持参で買いに来よう。(勘定は¥770)
↓ 中村公園内にある名古屋市に3つ残るのうちのひとつ、中村公園の「ラジオ塔」(昭和17年・1942・建造)◇。屋根の下の部分に受信機やスピーカーが設置されたのだという。往時は名古屋市内に10箇所ほどあったのだそうだ。残りは「志賀公園」と「松葉公園」に。
ドイツ国家認定ハム・ソーセージマイスターの店 AkitaHam(Metzgermeister AKITA)
愛知県名古屋市中村区稲葉地町3-22
( 名古屋 なごや 稲葉地 いなばじ 太閤通 アキタハム ドイツ国家認定ハム・ソーセージマイスター Akita Ham ランチ モーニング 近代建築 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます