変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

更年期不定愁訴症候群

2008-03-03 16:10:52 | 心のこと

 ひょっとしてこの症状 「更年期障害」 ?

 だるい、疲れが取れない、イライラする。

 しかし、こうした症状は 個人差によって、感じる強さや
頻度に違いが大きいが、実に 女性の6~7割の人は
経験しているという。

 ‘更年期’とされる時期は、閉経の前後5年(だいたい
45~55才)の時期を指して いうそうです。

 
 まさしく 私は46・47歳くらいから 息子の反抗期と共に
踊りの運動量が、体への負担(筋肉の疲労が 加齢のため
戻りが悪くなって)  となり、 股関節への負担と衝撃に
耐えられなくなって軟骨がすり減っていった……。  

 変形性股関節症の発症と更年期と母の介護は、
私にとって 切っても切り離せない !


 体の中で痛くないところは 手と顔だけだった。

 6歳から 踊り続けて もう肉体の限界だったのも
あるのだろうが…。毎日 イライラして 毎日体が痛かった…。

 毎日 痛み止めと 座薬を入れて それでも

毎日 踊っていた。  バカだよねー。

 更年期と更年期不定愁訴症候群。
まだ 続いている。今度は 母の事で イライラして、
疲れが取れない。  大雑把な明るい性格なのに
神経は細かい(血液型は A型) これって 血液型は
関係するのかなぁー。  

 なんだか 今日は 支離滅裂 です。
すみません。  相変わらずの 眼だし…

 母の認知症が 進み 理解力が ほとんどなくなってきたので
私への負担が 多く 今日 ケアマネージャーさんへ
デイサービスをもう1日 増やしてもらえるように 電話しました。

 介護は、低い動作が多いため、脚への負担が多く
何もしていない(運動など、自分が考える無理な姿勢)
はずなのに 筋肉が 固くなって 股関節周囲が 痛くなって
います。


 に 加えて 見えない眼。  肩と背中 腰 足 痛くないところは
どこ !?  状態。

 これって やっぱり  
〔更年期不定愁訴症候群〕 も 絶対 ありますよね。

 負けそうな 今の 私です。

 と いって 結構 冷静 かも ?!

 わけわかんなーい ですね。  ごめんなさい。  



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜいたくな悩み!?

2008-03-01 16:14:18 | 私自身のこと

 2月25日から、主人 いわく ぜいたくな 悩み中 !?

 眼が見えるのですが、見えません ! !!
 なんの事か、分からないですよね?

 1/25日に 白内障の手術をした 私の右眼は
ずーと 違和感のしっぱなし…  
 2/25日に 一度 合っていなかったので、修正した
コンタントレンズが出来て これで もう大丈夫。 

 と 思ったのに…  うまく 歩けません。(股関節痛で
歩けないのではありません。) 感覚が変です。
 宇宙遊泳(宇宙に行ってないので あくまでも想像ですが)の
ようです。

 昨日も 一昨日も 一昨昨日も 眼が変で調子が
悪く 不機嫌で、母の介護が やりたくありません。
出来ません。  辛い~。  母は 一昨日から風邪で
デイを休みました。 あーあー 自分が具合が悪いと
辛い。 


 今日は、母がデイに 行ってくれましたので、また 
コンタントレンズ屋へ 修正してもらうつもりで行ってきました。
 
 どういうふうに 合ってないのか? 聞かれ
「左眼は普通で なにも 変じゃない。 が 右眼は
3D の 凸レンズで見ている様に、片目だけ 浮き上がって
見えます。」

 10年以上前に ディズニーランドで 初めて見た
マイケル・ジャクソンのスリラー? の映像のように。
見えるのです。

 コンタクトレンズ屋の隣の眼科医 いわく
「右眼の眼内レンズもコンタクトレンズも 異常は
どこにもありません。 もし 3Dの様に見えるのなら
大きな病院で検査して下さい。 ですから、これ以上
コンタクトを換えてもかわりませんよ。」

 私 感じました。 
左眼は自分の目なので、ピントが自然に合います。
(裸眼で0.04→1.0 コンタクトで矯正してですが)
だから 違和感がありません。 でも 右眼は眼内レンズ
なので 調整が出来ず、コンタクトでいくら矯正しても 
調節が出来ないので、0.9見えても いつも 遠くばかり
見ている訳ではないから、 両目で 見たときに 先に
右眼の方が ピントが合うので 3Dになるのかも ?

 あと 眼内レンズは、黄色の色が上手く でません。
片目ずつ目をつぶって 比べると 左は黄色く 太陽の光が、
見えるのに 眼内レンズの方は青白く見えるのです…

 
 誰も教えてくれなかった… 
本にもどこにも 書いてなかった…

 この違和感は どうしたら良いのでしょう?
もう 高速道路は 運転できない。  遠出もできない。

 慣れるしかなくても どう考えても 慣れるなんて
できるのかなぁー - -

 ぜいたくな 悩みでしょうか ? 


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする