変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

訪問歯科

2011-10-04 15:58:53 | 私と介護

 今日、10月4日は、私たち夫婦の結婚記念日です。
 普通、だんな様が結婚記念日を忘れた…という話は、たまに聞きます。
 が、うちの場合私が忘れたことがありました。
 あまりに忙しい舞台活動をしていた時、連日連夜の練習でクタクタに疲れ、今日が
 何日かも?考えないような生活で…
 翌日、気が付いた…

 よくぞ、30年続きました! 明日から、31年目に突入。
 主人のご両親は、50年(金婚式)を超えました。
 私たちも金婚式を目指したい、です。


 私は、自分が10月生まれなので、10月が特に好きです!
 10月は、結婚記念日だし、一人息子の誕生日も10月31日です。
 10月は、お祝い事が一杯で嬉しいです。


 今日、川崎駅の方へ用事で出掛けました。
 いつもの花屋(特に新鮮で安い)で、ビックリ仰天しました。
 輪菊が通常なら一本¥100円なのに→¥150円になって、軒並み上がっていました。
 スーパーへ行けば、レタスがまた、¥358円に葉物がまた、高くなりました。

 先日の台風の影響のようで、花屋さんに聞いたところ、
 「とんでもないことになってます。暫くは、下がらないかも…」と。

 
 10月は、他にも値上げの月になるようです。
 小麦が上がったので、パンが高くなっていました。
 砂糖、バターなど。まだ、買いに行っててませんのではっきり分かりませんが、
 家計をジワジワと圧迫するようです。

 どこかで、切り詰めていかないと…
 主婦は、賢くないとダメですね。 私は、かしこい主婦ではないので…
 


 今日は、午前中バタバタして午後からは叔母の往診で、と大忙しでした。
 叔母の訪問歯科の先生が、初めて歯科検診に来てくれました。
 叔母と一緒に住むようになってから、(その前からも、叔母は、)入れ歯を使用しませんでした。
 入院中に使わなくなると、どうしてもわずらわしいようで…
 ずっーと使わないと合わなくもなるので、こちらへ引き取ることになった(荷物を整理して)
 引越しの時に、入れ歯は捨てました。
 そんなんで、もう入れ歯は4年前から入れていません。
 しかも叔母は、歯をめったに磨きません。うがいもしません。

 人の口の中など見ないので…何本歯が残っているのかも…知りませんでした。
 3本残っていました。(右奥に)
 歯石を取って、お薬を塗って、10分で終わりました。
 また来週、様子をみて会計を、と言われました。
 悪い所もなく、簡単に終了して、なんともありがたいことです!

 とっても、親切な歯科医でした。
 ケアマネージャーにお聞きするまで、絶対に歯科の訪問往診なんて、ない、と思っていました。
 
 助かりました。安心しました。ささいなことでも、うれしいですね。
 親切にされると…

 今夜は、これから 結婚記念日、楽しい一日になるでしょう。


 
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする