変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

押花小物作り

2021-05-12 12:29:22 | 押し花アート作品

なにもかにもが、混沌としてどうしていいのか・・・
考えてしまう毎日です

一日一日を楽しく過ごす工夫をしよう、と思いながら…
ただ、漠然と過ごしている自分に気付くときもあり…
スッキリしません


今日は、股関節友が先月退院したので お見舞いの小物作りを
してみました
小物作りは、久々です

手先が 本来 器用ではないので…
小物作りは、苦手です
苦手ですが、私の気持ちは伝わるのでベストのプレゼントと
思い 作ります


A4ファイル と ボールペン 
喜んでくれるかなぁー (^^♪



明日は、雨予報 
きらら体操教室 雨が降ると 少ない人数がより少なく
蜜にはならないので 安心ですが 苦笑

雨にも負けずに コロナにも負けずに・・・
誰が来てくれるかなぁ❔
楽しいレッスンに致しますね💛

皆様 ご自愛ください💛


         『変形性股関節症に負けないでね!』



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャープリントの世界・入門編

2021-05-11 12:39:00 | Weblog

肌寒い日です
油断すると風邪をひいて、しいては 病院にコロナか❔
ただの風邪か❔ 判断に困る まぎらわしいため 
油断しないようにしたいですね


今日は、私の押し花アート教室の師匠が 開催するカルチャースクール
講座への お誘いです

会員でなくても 一般の方への募集なので 興味がありましたら
ぜひ、ご参加ください

私も 術後 お友達を誘って 参加する予定でおります




宜しくお願いします💛


           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で

2021-05-10 14:16:14 | 日常生活

昨日の押し花教室は、金曜日の術前検査の疲れが取れなかったので
ある程度の目途がついた額 仕上げまでは至らずでしたが・・・
に区切りをつけて、午後の部の三時のお茶タイム後に 帰宅しました

皆さんは、まだ残っていたのですが…
疲れを倍増させてはいけないので、お話していたかったのを
あきらめて、戻りました

神経が疲れていたので、なかなか寝付けず
夜10時にはコロっと寝られていたのに 最近は12時近く
この日は、深夜1時に

それでも、長く寝ていられないのが 体力がなくなったシニアの私
6時過ぎには、目が開きます
開きますが、横になっています

押花の先輩 80代の方 タウンニュースの冊子の裏に
コロナワクチン接種できる 医院に先週電話したら 来月の中旬に
接種の予約が取れた そうで、皆でそれはよかった と

師匠と旦那様 まだ、予約が取れていないので
今日からの予約争奪戦に参戦しているはず・・・

固定電話や携帯電話の回線制限すると テレビで言っていた
スマホから 予約できたかしら❔
娘さんがいるから 大丈夫よねー

いずれにしても やきやきする 話です

私たち65歳以上は、まだ接種券さえ 郵送されていないので
今月中は無理 で 来月の予約になればいいけど
見通しも立たないのでは❔

東京都の新規感染者数が じわじわと 増えてきました
東京都の緊急事態宣言延長で、川崎の駅や横浜駅は大変な人出に

押花の同僚曰く、通っている ジムで 知らない人達がとても
増えてきた と
どうも 東京のジムが閉鎖している影響から のようだ と

彼女 怖いからと 新しく川崎西口ラゾーナ近くにできる
新規のジムに会員手続きと人数制限のために
争奪戦の予約 応募した と 言っていた

見知らぬ人たち 多人数の中で室内運動して呼吸することは 私は 嫌だ けど
どうしても 運動したいのねー 足悪くないから と 今年65歳
だからかしら  って思った

昨日の押花は 6人で 離れてマスク付けて 換気扇回して
ドアあけて 窓開けて エアコンつけて 
お話はするけれど ずーっと話さないし くっつかないしね


200→250→300→350人に
どうなる神奈川県
どうするんだ 黒岩さん


「きらら体操教室」
私の手術まで あと2回 5/13日と27日
神奈川県に緊急事態宣言が出ない限り 開催しますねー


黄砂が先週飛びました
コロナ禍で ガソリンスタンドで 洗車のために 待っているのが
嫌なので・・・
3月から 洗車していませんでしたら…
どうしようもないくらい 汚れに汚れて 手で触ったら
洋服が触ったら えらいこっちゃ くらいになり、
あまりに 汚くて 今日 一大決心をして 給油のついでに
洗車と思ったら

1時間30分待ち と言われ 
明日の午前中に予約しました

洗車も予約する時代に なったんだ とただただ 驚いた!!
こんなことなら、もっと早く 洗車してあげれば
車も喜んだのに、ね


先が見えず ワクチンもまだまだ先だし 感染者数下がらないし
変異株も増えているし お先真っ暗 の現状…

毎日 感染者数の推移に 一喜一憂が、また始まった

勘弁してください だよね

美容院へ行き すっきり 気持ちもちょっぴり 明るく
なったが、すぐに 落ちた 笑い


がんばろうー 皆さん💛
がんばろうー 私



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術前検査

2021-05-08 12:16:15 | 人工股関節について

昨日の 日産玉川病院股関節 術前検査は、一日がかりに
なりました

疲れて、ぐったり


朝起きて、とんでもない 天然ボケ アホ(私のこと)が
久しぶりにさく裂しました  笑い 当分、自分で自分のアホを
思いだしては 笑えそうです

朝9時前に病院に行くためには、7時45分には家を出なければ
いけなかったのに・・・
7時45分にまだ、パンを食べていた

そうです
一時間 何故か 間違えて いた

夫に 何時に出ればいいのか前の日に聞かれて
8時45分 なんて、寝ぼけたことを言って 2人とも なんとも思わなかった
昨年は 7時45分には家を出て 8時30分には病院の駐車場に
いたのに…

一時間 間違ったことに 夫がスポーツ新聞(私を待っている駐車場
車の中で読むため)を買いに出て 帰ってきて 昨年はもう家を
出ていた と気づいたそうで 
何時~受付なんだ と聞くから 8時30分~受付で9時だよ、と
言って 初めて、一時間遅かったことに 気がついたが
どうしたって 今さら 時間を戻せない 
自分ながら 呆れて 笑うしかなかった 笑い


それでも、急ぎに急いで 8時15分に家を出て8時57分に
着いた
夫が運転していなかったら やきもきして 運転に集中できず
危なかったかも…

受付番号135番 昨年は40番だったような
遅れを取った
整形外科の待合室に行くと すでに30人近く座っていた
腕の骨折した人が 何人も目についた
股関節以外の腰 膝 腕 救急で運ばれていた人
緊急事態宣言も 慣れたので 昨年のように 病院へ
寄り付かない という考えは 全くなくなったようで

病院は患者さんであふれていた

患者さん以外の付き添いも 多かった
ので、大規模コロナワクチン接種会場の大混乱は 避けられないのでは
と心配になった

松原先生に コロナワクチン接種のことを聞くと
退院 一週間後でも 打てる と
えーーー 打ちたくないのに また、しばらく考えよー


血液検査 単純レントゲン 心電図 MRI   CT  
入院センター説明 麻酔科医との面談
歯科は、この日休みで 入院した日に受診と言われる
マウスピースを自宅に忘れてしまっていたので ホッ
ここまで、11時30分

術前検査終了したのだが 昨年人工骨にした1年検診を
受けないといけない
帰りたい と看護婦さんに言ったが ダメだと言われた
当たり前だよねー でも、手術当日の手術室まで松原先生に
会う機会がないので、術後も入院中も松原先生とは 会えない
から、先生忙しすぎて この日しかないから
待つことにする

待合にはまだまだ、20人以上待っていた
夫に松原先生と会わせようとしたが、看護婦さんから、12時50分まで
昼ごはんを食べてきて と言われ
駐車場へ

お弁当を持参してきた(こんなことも想定しての)ので、
良かった

駐車場で見かけた 病院の受付でない方へ歩いていく人
後でよく良く見たら プレハブの部屋 発熱外来が(発熱外来は予約)
防御服に身を包んだ 先生らしき人 2人

大変な日常を垣間見た


そして、13時には整形待合へ戻る そして、
延々待った 呼ばれたのは 14時20分
夫は、待合室に座っていられず コロナ怖いことや
待てない のもあり 私1人で待った

右足の今回のことがあるので 余計なことは言わない
お願い の一手 一言のみ


先生に 聞かれたので
待ちすぎて 体固まった と言うと
先生 そんなことでは 股関節の動きには まったく関係ない と

アンケートで 未術足の方が 短く感じる と書いたら
今回の手術で 足が揃いますよ
私、骨盤が歪んで ずれているのではと思っていたので
骨盤は、まったく関係ない 股関節の問題です と 言われた

そう、足が揃っていないと 何気に 不自由ですからね
薬と会計をして 家に 15時45分に着きました
実に7時間30分 一日がかりです
その後、この日は マンションの消防点検 あらかじめ
16時に予約しておいて ギリギリ 間に合った

ホッとしてから飲んだ お茶とお菓子 の美味しかったこと


今回、レントゲンが大変でした  10枚くらい撮った
左1年検診 と 右術前検診 胸と腰と膝 も撮ったり
若い男性技師が あーでもない こーでもないと角度の調整で
体触られまくり  そのままじっとして 息吸って少しはいて止めて を繰り返し

脱いだり着たり この日は、杖は使わなくてもさっさと歩けました
が、最後は 疲れて 未術足の付け根が 違和感

骨密度検査結果 相変わらず 凄いです 私の骨
若年成人比較  138% →数年前は155%あったが十分よね
同年齢比較   177%
看護婦さん 整形外科担当になってから こんな数字の方初めてみました
そう、自慢できることありました
ツルツル肌と骨密度  笑い

酸素飽和度 99%もありました 
母が誤嚥性肺炎の時 90%切ると危ないから酸素吸入度
上げていました ね
コロナの方々も なんとか持ちこたえて 頑張ってほしいと
頭をよぎります

コロナ対策で、昨年よりも 入院中 厳しくなりました
5日前から体温測定 PCR検査後は一歩も家を出ないように
家族とも3蜜をさけ マスクするようにと

玉川病院 4月になり入院してから コロナ陽性者が4人でて
隔離中なので 入院日もコロナの抗原検査があります
夫の面会は、できませんので 手術日も 今回は(前回は来てもらったが
麻酔で記憶にない から 来なくていいよ と
入院退院の時だけ 駐車場まで送ってもらいます

とっとと 退院しようと 考えています
未術足は 昨年の反対の脚の時より 状態がよいので
予後もきっといいはず
私の場合 リハビリは自分でできるので 患者私のこと
3回目の手術となれば ベテランです 天然ですが  笑い



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の矛盾に悩む

2021-05-06 14:59:41 | 心のこと

ゴールデンウイーク中は、無事❔に自粛期間をやり過ごし  皮肉の笑い
明日の術前検査に備えていましたら・・・
いつもの季節の変わり目 体調不良に 胃腸の不調です

昨日予約入れておいた 美容院 来週に延期しました

やれやれです


皆さんは、お元気でしょうか❔


今日は、溜めておいた東京新聞記事から ご紹介します

 


私もこんな気持ちで ブログ書いています
心って ほんと難しいですよね 
まだ、調子悪いので 横になります ね~
明日は、夫が運転して 付き添わないけれど 待機して
病院の駐車場か外の椅子で 待っていてくれます
運転しないだけで、気が楽です

ご自愛くださいね💛



          『変形性股関節症に負けないでね!』         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチケイのカラス

2021-05-04 13:51:55 | 日常生活

連休中です
連休中、スティホームでない方々も多く、私は・・・自粛と
嘆く気持ちは、とうになくなりました
変異株、イギリス型にインド型に…
とんでもないウイルスです

自粛が辛く 出かけている人が 羨ましくもありますが
今は、私は 我慢します
手術優先


昨日は、9日の押し花教室の今月のお題 『おいしい生活』の
デザイン作画するため、キュウリをバスケット かご風(マイバッグ)
昔、ビニールでできたかごをよく持って買い物へ行っていました
が、、
そんな感じに見える かごを押したキュウリで編み込みました

この作品は、押花紙上コンクールに出すので ネットに投稿
できません
発表があったら(採用不採用が決まったら)OKになるので
そうしたら 皆さんに ご紹介します

その作業に 5時間 かかりました
ずーーーっと作業しました
私って、集中力 かなりあるんだなぁー って久しぶりに
思いました
休憩もせず 頑張った ので 後が大変

肩が首が背中が  根の積めスギ です
やり過ぎと分かっていても 止められない 性格なのは
昔から・・・
まだまだ、元気で頑張れるということですね


さて、月曜日の8チャン 月9 『イチケイのカラス』を
皆さん、見ましたか❔ 見ていますか❔

この日は、「バレリーナの初恋」で、あるバレエ団の団長が
傷害罪で裁判に その関係者として若いバレリーナが関係している❔
のか、、その女性(世界的に期待されて前途有望)が裁判所書記官の初恋の相手
 という設定で
彼女と団長が知られたくなかった 真実が 原因が
彼女の病気が 「変形性股関節症」で
私と同じだ と動揺したからです

「彼女は ここで真実を明かさなければ 体を壊すまで 踊り続ける
もう、かなり病状は進み 日常生活にも支障が このままいくと
人工股関節になる と医師から言われている」→言葉は少し違うが内容は同じ

と・・・


そうだ、身体壊れちゃっているものね 私
怪我と病気は違う

怪我は 時期が来れば 直ります
でも、病気は 一時直ったかに見えても また、数年後 傷み痛む


くれぐれも自分の身体を皆さん 大切にしてください💛
壊れたら もう治りません
元には直せません
手術したって 元には戻れませんからね

悲しいことです
でも、腐らない大丈夫 
あなただけじゃないからね


     『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思っていること

2021-05-02 11:42:46 | 日常生活

毎日、落雷.強風.強雨が…
昨日は昼間と夜と2度も3度もありました

物凄い雨です 風です 先日購入した 紫陽花の鉢が毎日毎回
横倒しに倒れては、直して、また倒れます
とうとう、今日 家の中に避難させました
花玉が大きくて、バランスが悪いから 早く押し花にすればいいのですが
今、果物(レモンとミニトマト)の押しが 水分が多くて
毎日 乾燥マットのアイロンがけをしないと きれいな色に
押し上がらないので・・・

そのために4日間もアイロンがけ 一日35分を続けていたら
右腕の上腕を傷めてしまい 動かすのに大変 で
今日は、だいぶ乾いてきたからもありますが
乾燥マットのアイロンがけ止めました

普段 あまり使わない筋肉が ビックリしたのですね
やれやれ というふうに 使っていない筋肉を使い過ぎる時には
十分注意してくださいね


今朝のテレビで見たのですが・・・
神奈川県の医療従事者用のワクチン 神奈川県から配布されて
川崎市の南側の拠点病院である 川崎市立川崎病院 
(この病院は、唐澤さんが白い巨塔の時に 建設中の唐澤さんの病院
として、画面に協力した過去があります)

川崎病院には、2000箱ワクチンが届きました
神奈川県は丸投げで 予約のアプリもなければ それに準じた
基準も何も示されず そちらの協力病院機関などに使ってと
川崎病院関係では 700の施設病院関係があるそうでした
開業医やら歯科医やら整形外科や内科外科などなど

2000箱×5(一箱5人分として)=100000人分
ワクチンの有効期限は6月まで

川崎病院の小児科の先生が、一人で 予約表の画面を作成整理
返信 FAXも受けて 
この先生 診療が終わった後に 寝る間も惜しんで 
睡眠時間 3時間 と言っていた
近くの医療従事者のために 身を削って 働いていた

それに対して 黒岩知事の話は 聞くまでもなく…
マニュアル通りの答え


いくら配布が政府から自治体に配布されても
肝心なのは そこからの体制なので

危うさを感じた
約100万人位の医療従事者と高齢者の方々か 接種
その中で 20人近くの方が 副作用でとはされていないが
亡くなっている

副作用で亡くなるリスクより コロナに感染して重症になり
死亡することの方が 大きい というけれど ❔❔


6月に入院手術する玉川病院 
ホームページで 確認すると コロナに感染した方が隔離4人いる

入院する前のPCRで陰性だったから 入院したのだが
数日後 発熱 検査で陽性と その他の方も同じようなことで
クラスターとは発表されていなかった

4/20日の時点で そうだった
私の5/7日の術前検査の時には まだすっきりとはいっていないだろう
それどころか 発熱して病院に来ている人も いるかもしれない

前の日に陰性と出ても数日後 陽性になるということが
厄介なことだ

豪華客船の一人の陽性者のために 中止になった
昨年の光景を 鮮明に覚えている
患者さんも奥さんも旅行キャンセルになった方々も気の毒だが
まだ、少し早かった のでは と思う

ある意味 自分だけは感染しないと みんな思っているから
か❔ と思うが 難しい 私たち夫婦は、怖がりだから
とてもこの時期に旅行しようとは 思わないが…
人それぞれの考え方が あるから 
それ以上は 言えない 非難もしない


そんなこと言ったら 何も死ぬわけではないんだから
股関節人工術 今 しなくたっていいだろう と言われかねない
が、、今しないと だんだん体が歪んで 免疫力も衰えて
大手術に耐えられなくなってくる から

歩けないと 他の身体の器官も衰えるし


それぞれの人生
難しい 批判するのは簡単だけど 人生は一人ひとり違うから

未術足に力が入らなくて(この症状はどんなゴッドハンドでも
直せませんから と私は思います)

感染しないように 転ばないように 腐らないように
気持ちを強く持たないと ね



          『変形性股関節症に負けないでね!』



          『』



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする