天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第54回NHK杯/趙十段が優勝

2007-03-26 23:16:19 | テレビ番組

 囲碁の第54回NHK杯決勝戦(3/18放映)は趙治勲十段(50)が結城聡九段(35)に黒番3目半勝ちし、11年ぶり4回目の優勝。通算の獲得タイトル記録を70に伸ばした。
表彰式で「最近しきりに『ベテラン』と言われるのだが、気分も精神年齢も結城さんより若いつもりです」。

    (朝日囲碁Webより抜粋)

   ◇  ◇  ◇

趙治勲十段、変幻自在の奮闘ぶりは迫力ありました。序盤、悪手とも思われる手を堂々と打ち、非勢をもろともせず勝利をもぎ取る執念は鬼気迫るものがありました。

一方、準優勝の結城九段、順調な打ちぶりでしたが趙十段の熱気に押しつぶされた格好となりました。
他の棋戦でもあと一歩のところで退けられてしまうここ数年ですが、悲運ということでしょうか。

6月の「テレビアジア杯」には日本から趙十段と結城聡九段が出場、両棋士の好成績を期待しましょう。

   ◇  ◇  ◇

今回の解説は武宮九段、コメントが趙十段の方に偏り気味だったように思います。
確かに趙十段は見る人を驚かせるような着手で存在感はありますが、結城九段の打ちぶりに対してもう少しコメントがあってもいいのではないかと思っています。

コメント