大河ドラマ「おんな城主直虎」が始まり、すでに5回が経過しました。
主人公の「直虎」はあまり知られておらず、評価は制作サイドの力量次第か・・・。
大河ドラマではお約束の囲碁シーン、今回はあまり期待していなかったのですが昨日の第5話に出てきました。
今川家人質の竹千代/徳川家康(阿部サダヲ)が、一人で囲碁を検討(?)しているシーン。黒番、白番毎に碁盤を行ったり来たりしていたのが滑稽でしたね。
徳川家康といえば日本棋院の「第1回囲碁殿堂入り」した人物。近世囲碁の発展、振興に絶大な貢献をしました。
今後ドラマでは何度も登場するでしょうが、囲碁シーンはどうでしょう・・・?
○ ● ○