第18回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦の第3ラウンド第11戦が、2月22日に中国の上海市で行われ、中国2番手の范蘊若五段が韓国の5番手、朴廷桓九段に白番1目半勝ち。中国の4連覇が決まった。
本棋戦は、日中韓の勝ち抜き団体戦。2月21日に行われた第3ラウンド第10戦で日本の井山裕太九段が敗れて、日本の敗退が決定。
第18回の本大会を勝ち抜き団体戦としてみると、中国の1番手である范廷鈺九段が、1999年に農心杯として衣替えして以降で最長記録の7連勝をしたことで、最短の第11戦で決着するという中国の完勝。これで歴代優勝回数は韓国11、中国6、日本1となった。
▼第18回農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦結果
〈優勝中国8勝1敗、〈準優勝〉韓国2勝5敗、〈3位〉日本1勝5敗
▼出場棋士
・日本:井山裕太九段 張栩九段 河野臨九段 村川大介八段 一力遼七段
・韓国:朴廷桓九段 李世?九段 姜東潤九段 金志錫九段 李東勲八段
・中国:柯潔九段 柁嘉熹九段 范廷鈺九段 連笑七段 范蘊若五段
(日本棋院HPより抜粋)
「中国4人残し圧勝」 「日本無念、井山敗退」
(週刊碁見出しより)
○ ● ○
中国チームが圧倒的な強さで4連覇、しばらくは中国が世界戦の中心になりそうです。
中国・范廷鈺九段の7連勝は新記録とのこと、恐ろしい強さ・・・。
日本は一力七段の1勝のみと寂しい結果になりました。
なぜこれほどまでに差をつけられたか? 国民の関心度が低いことでしょうか・・・。
本棋戦は韓国棋院の主催で第18回となります。世界戦も韓国、中国主催の棋戦が定着してきましたね。
○ ● ○