goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

ガイド本・・・2011年10月の読書記録

2011年11月02日 | 読書、映画、音楽、美術
9月10月と完全にストップ。
9月の学会、10月の学会、いずれも国際学会だったので、それぞれの国のガイドブック。これをもって読書としていいかわからないが、その国のことを知る一つの方法ではある。
鎌倉の昔の写真本。何度か見返すと違った見方ができるようになり、楽しい。毎日の散歩でも違うものが見えてくるのと同じか。
さて、今月は少しは読めるだろうか。

10月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:702ページ
ナイス数:5ナイス

(重量が)軽い本、ということで購入。ページ数は結構あったので、2泊3日(学会なので、実質1泊2日)の旅行にこれほどの情報が必要だったかと思うが、買ってしまったので仕方ない。”個人旅行”と言うからには、もう少し地図を充実させてほしい。
読了日:10月31日 著者:
わが家のある場所の昔の様子を知りたくて読んでみた。うーん、やっぱり鎌倉は古都なのか、あまり変わっていない。この街を守ってきた方々に感謝。
読了日:10月16日 著者:井口 悦男,生田 誠

PVアクセスランキング にほんブログ村
読書履歴はコチラで→