クリスマスも終わり、ご挨拶も今日から、「良いお年を」となりました。
それにしても寒い。
日本語には相手のことを思いやる言葉(Good morning!, Have a good night!とかYou too!)がない、なんていうけど、実はあったんですね、「良いお年を」。
一年分、丸ごとです。
日本語、良いです。

「来年もよろしくお願いします。」
良いです。来年、一年分、よろしくお願いします。
これって、人と人との信頼があってこその挨拶です。
一年でも、年越えても、変わりません。
日本語は表現があいまい、と言いますが、少なくとも日本人が使う日本語には、はっきりした意味があります。
だから、外国人と話す時は、相手の国の言葉で話す方が無難でしょうね。

日本語には相手のことを思いやる言葉(Good morning!, Have a good night!とかYou too!)がない、なんていうけど、実はあったんですね、「良いお年を」。
一年分、丸ごとです。
日本語、良いです。

「来年もよろしくお願いします。」
良いです。来年、一年分、よろしくお願いします。
これって、人と人との信頼があってこその挨拶です。
一年でも、年越えても、変わりません。
日本語は表現があいまい、と言いますが、少なくとも日本人が使う日本語には、はっきりした意味があります。
だから、外国人と話す時は、相手の国の言葉で話す方が無難でしょうね。

