
このブログ、日記のつもりで書いている。
書きっぱなしというのももったいない話で、この一年を振り返ってみた。

わが家では妻が寝込んで久しぶりに弁当を作ったり、息子がボーイスカウト世界ジャンボリーでスウェーデンに行ったり、娘もホームステイで米国に。私自身、台湾、ノルウェー、韓国と国際学会に参加したのをはじめ(もちろん発表も)、いろいろな学会に呼んでもらったりとか。何よりうれしかったのは、論文がIF3の雑誌にacceptされたことか。

世界では、ニュージーランドの大地震で多くの日本人留学生が亡くなった。そして、その記憶が消える間もなく、東日本大地震、原発事故。台風もあった。
総理大臣が今年も変わった。
私自身、忙しすぎたような気がした。11月、12月は疲れて、壊れそうになった。
だが、先週の3連休、おととい、昨日と休んでやっと元に戻れたような気がする。

大晦日の今日は、病院に出て、少し仕事をすることができた。
人間、体が一番、頑張るときには頑張ることも大切だけど、休むことも必要だということが、今年最後にわかった。
来年は、少しペースを落として進むようにしよう。

鶴岡八幡宮もすっかり新年を迎える準備が整ったようだ。
あちこちから除夜の鐘が聞こえてくる。

いろいろな読者の方にも恵まれた。
れんとハウス さん、ある さん、荻野誠人 さん。
最近、ロドリィ さんがコメントを寄せてくれないが、お元気だろうか?病気とか事故に遭ってないといいのだが。また、気が向いたらコメントください。
来年が皆様にとって良い年になりますように。

