宮城県で鳥見をされているmametiさんが、10月21日にフィールドにされている公園で、ヒタキSPを撮影された。識別に詳しい方々のご意見から「マダラヒタキ」という結果が出た。これは、すごい!なにせ「日本の鳥550」によれば、1991年石川県舳倉島で1回記録されただけの物凄い珍鳥だ。つまり、これは日本で観察された2例目ということになる。画像が貼られた掲示板にかぶりついて見入ってしまった。もう心臓がドキドキだ。今度の土日までいてくれるだろうか。いや待てよ。今度の土曜日は仕事だ。日曜日までいてくれるかなぁ?たぶん無理だろう。こうなったら、明日行くしかない。というわけで、思い切って、この日行くことに。午前中は休めないので、お昼を食べないで、寒河江から山形自動車道に上がった。約1時間半ほどで到着。 前日、yamameさんが掲示板に詳しくポイントを載せてくださっていたので、迷うことなくたどり着くことができた。すでに10数人の方々がいた。昨年ソデグロヅルでお世話になった四ッ家さんもいらっしゃっる。今日は午前中雨だったので、出はどうかなと思ったが、15~20分程で1回目出てくれた。でも、照準器の調整が悪く、もたもたしている間に飛ばれてしまった。何だか先行き不安。しかも、暗いところにばかり出て、明るいところになかなか出てくれず、デジスコにとっては辛い状況だ。でも、結構サービスよく出てきてくれて、何とか数だけはシャッターを切ることができた。白いおなかと風切の白い斑点がとても愛らしい。日暮れ前まで約2時間半、たっぷり堪能することができた。もう国内では一生見られないかも知れないという「マダラヒタキ」。私の鳥見人生の宝物となった。今回、寛容な心で情報を公開してくださった第1発見者のmametiさん、そしてyamameさんに心から感謝です。
最新の画像[もっと見る]
- トンボ撮り②’24.6/28,30 4ヶ月前
- カモ探もいいカモ’24.1/30 9ヶ月前
- 霞城公園へ’24.1/29 9ヶ月前
- 大山上池・下池’23.11/22 11ヶ月前
- 舞鶴山’22.12/13 2年前
- チゴハヤブサ’22.8/19 2年前
- 大江水郷花火100回記念大会’22.8/15 2年前
- 大江水郷花火100回記念大会’22.8/15 2年前
- 大江水郷花火100回記念大会’22.8/15 2年前
- 蔵王①’22.6/22 2年前
i130さん、飛島にいらしたんですね。たくさんの野鳥と出会えたようで羨ましいです。ホオジロ類の子って、どんな子でしょうね。興味がありますね。山形支部の方にお尋ねいただいても大丈夫かと思います。
マダラヒタキ、おめでとうございます、きれいに撮れてますね~。ほんと宝物になりますね、うらやましいです~。
さて、私外4人で10/28-29と飛島にお邪魔しました、カラスバト、アカマシコ外46種見れました。
初見の2種のほかミヤホなどいっぱいで満喫してきました。ほかに、ホオジロ類の子1を見たのですが、同行の鳥屋さんも同定できずにいます。
飛島の鳥なので、山形支部の「野鳥情報提供について toriminin87@mail.goo.ne.jp」にお送りすれば教示願えるでしょうか?
関東でこんなの出たら、1日100人どころか
500人近く集まってしまいますよ。
ヒタキ好きには、たまらない一種です。(^_^)
良かったですね~。でも,土曜日に来れたらお会いできたのに残念です。土曜日は色んな人たちが来ていて最高でしたよ。
いついなくなるかと思っていましたが。今日(10/29 sun)もいました。もう少し居ついているかもしれません。
マダラヒタキを楽しんでいただけでうれしいです。杉林際は暗くて大変だったと思いますが,どれもくっきり撮れていますね。
私の方は,杉林に移動してから,ぶれぶれのが多く,結構撮影したのですが,初日を超える写真は撮れませんでした。