きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

大江町・寒河江市'06.4/9

2006年04月10日 | マイフィールド

ここ1週間で田んぼの雪がほとんど消えて、春が近づいてきた感じだ。そろそろツバメやサシバが渡ってくるのではと思い、マイフィールド巡りに出かけた。天気予報ではまあまあの予報であったが、外に出たところで、すでにポツリ、ポツリと落ちてきた。これは急いで回らねば。Dscn7982_1 まずは、大江町楯山公園へ。この公園は、以前「日本一公園」と呼ばれていた。何が日本一なの???と、よく人に聞かれたが、ここからのながめが日本一なのです。高台にあるこの公園には、東屋と石碑くらいしかないが、眼下に最上川と川に架かる旧最上橋、そして左沢の町並みを一望できる。まずは景色を見ていると、ツバメを発見。腰が白く、イワツバメだ。今年の初認だ。4~5羽曇天の空を気持ちよさそうに飛んでいる。長旅、ご苦労様でした。Dscn7981_1 北側の斜面では、モズを発見。時々地面に降りてエサを探しているようだ。ピョーピョーと向こうでアオゲラの声がする。ちょっとミヤマホオジロを期待していたが見当たらず、次に移動する。次は、3分ほどで着く市の沢にあるため池。ここは、カワセミが見られるポイントだ。でも、5月にならないとやってこない。鳥影が少なく、少し歩いてみることに。すると、チチッ、チチッとホオジロの声。そして頭の黒くなったカシラダカを発見。Dscn7883 水辺ではジョウビタキ♂が忙しく動いている。♀も2羽発見。2羽いっしょに行動しているようで、なわばり解消したのかな?エナガが綿のようなものをくわえて飛んでいった。巣作りの準備か。向こうからケーン、ケーンとキジの声。探したが見つけられず。この冬、なかなかジョウビタキに会えなかったのに、一度に3羽も見られて満足・満足。よし、次は、いこいの森だ。寒河江市谷沢地区にある「いこいの森」。ここでは、春、オオルリ・キビタキをはじめ様々な夏鳥たちに出会うことができる。まだ来ていないと思うが、どんな様子か一度見ておかなくては・・・。入り口手前のヘアピンカーブで何やら黒と赤茶色の鳥を発見。急いで車を停止し、双眼鏡で見ると、なんと、ノビタキだった。この辺りでは、自分的には初記録だ。よく見ると、幼羽から夏羽へと換羽しつつある第1回夏羽の若鳥のようだ。すぐそばを車が通ってもビクともせず、すぐそばまで寄ってもいっこうに逃げようとしない。もうバチバチ撮りまくりだ。時々上空を気にしてか空を見上げる仕草がイナバウア風でかわいい。たっぷり15~20分相手してくれて大大大満足のフィールド巡りだった。

春のさえずり・ホオジロ  モズ  初記録のノビタキ3枚

Dscn7893 Dscn7973 Dscn7922 Dscn7962 Dscn7940

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06.4/2庄内に鳥見 | トップ | 鳥の海・岩沼市'06.4/22 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは、こちらはソメイヨシノが散り始めまし... (shoko)
2006-04-10 22:16:06
こんばんは、こちらはソメイヨシノが散り始めました。今年はさくらが咲いても寒かったせいか、お花見も結構長い間楽しめました。4月9日はずいぶん鳥見の収穫があったようですね。一日でこんなにたくさんの鳥が。それに声も入れるとずいぶんたくさんやってきてるみたいですね。ノビタキは胸の羽毛が一枚一枚はっきり見えるくらいきれいにピントが合っていてすばらしいです。花が咲いたら鳥は見えにくくなってしまいますね。でもさくらに小鳥もいいものです。またすばらしい写真見せてください。
返信する
NOBUさん、ブログ書き上げるの早いですね。私は2週... (KAN)
2006-04-12 00:25:05
NOBUさん、ブログ書き上げるの早いですね。私は2週間前の記事をやっと書き上げたところです。しかも文章も大変お上手で、私の文章が、恥ずかしくなっちゃいます。

>何が日本一なの???と、よく人に聞かれたが・・・。

確かに、私もNOBUさんに、この質問をしてしまいました(笑

ノビタキ、いいっすね。私のところにも早く来てくれ!って感じです。
返信する
Shokoさん、ごらん頂き有難うございます。結構近く... (NOBU)
2006-04-13 20:35:25
Shokoさん、ごらん頂き有難うございます。結構近くまで寄っても逃げないで、いろんな仕草を見せてくれました。花と小鳥は自分の永遠のテーマです。今年もがんばるつもりですが・・・どうなることか。
Kanさん、今晩は。コメント有難うございます。文章がうまいなんて・・・と~んでもないです!UPが早いのは、すぐ忘れてしまうからです。すぐ書かないと、忘れてしまうんですよ。やっぱり年!ですね。
返信する

コメントを投稿

マイフィールド」カテゴリの最新記事