なかなか日程が合わず、この日になってしまったが、「紅葉とカモ」を見に、西川町志津温泉に行った。ここには、紅葉の時期にほぼ毎年来ている。今年は、すでに月山に初雪が降り、姥ヶ岳も白くなっている。以前はキンクロハジロがいて、紅葉といい感じで撮れていたが、最近は見なくなっている。代わりにホシハジロがいる年もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/1e/a83dee11f457bf95dc316d6e80776505_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2a/b9c3fc66ad2df61d450b2926932d9510_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/4d/6e42a8f0aa683ce32e3973cf953bd617_s.jpg)
・・・で、今年はと言うと、何と、キンクロハジロが3羽いた。雄2と雌1だ。紅葉の色に染まる水面にはなかなか来てくれなかったが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。名付けて「シンクロdeキンクロ」。途中、ダイナミックなはばたきを入れ、満点の出来だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ca/1655023a127cb3e5cc8a05c88b996602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b0/573576ee573c59175e1c036f3a52e679_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8e/0b9616d194353921fe0161befc74ea11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b0/fd31a3b83838a35c8dca1e8b7c2b580d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/56/200a0fd4b1cdf9dad0bd7e39c5be515b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/8b/9e552cee8064fe5ed0091f05cb74a290_s.jpg)
キンクロハジロの他に、ヒドリガモ雌1とマガモ雌1、そしてコガモが数羽泳いでいた。コガモは遠かったので撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f6/35060b006b1ee7f4e3c674cb9030d659_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/60/19a332a72c52f1343e916c9b8f8f14b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a6/0040d75e0322bad046c55aad4004d128_s.jpg)
紅葉はすでにピークを過ぎていたが、カモの方は、これまでで一番賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/1e/a83dee11f457bf95dc316d6e80776505_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2a/b9c3fc66ad2df61d450b2926932d9510_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/4d/6e42a8f0aa683ce32e3973cf953bd617_s.jpg)
・・・で、今年はと言うと、何と、キンクロハジロが3羽いた。雄2と雌1だ。紅葉の色に染まる水面にはなかなか来てくれなかったが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。名付けて「シンクロdeキンクロ」。途中、ダイナミックなはばたきを入れ、満点の出来だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ca/1655023a127cb3e5cc8a05c88b996602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b0/573576ee573c59175e1c036f3a52e679_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8e/0b9616d194353921fe0161befc74ea11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/b0/fd31a3b83838a35c8dca1e8b7c2b580d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/56/200a0fd4b1cdf9dad0bd7e39c5be515b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/8b/9e552cee8064fe5ed0091f05cb74a290_s.jpg)
キンクロハジロの他に、ヒドリガモ雌1とマガモ雌1、そしてコガモが数羽泳いでいた。コガモは遠かったので撮れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/f6/35060b006b1ee7f4e3c674cb9030d659_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/60/19a332a72c52f1343e916c9b8f8f14b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/a6/0040d75e0322bad046c55aad4004d128_s.jpg)
紅葉はすでにピークを過ぎていたが、カモの方は、これまでで一番賑わっていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます