きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

また舞鶴山’24.2.17

2024年03月02日 | 村山地方

先日のミヤマホオジロとの出会いに気分を良くし、再度ミヤマホオジロねらいで舞鶴山へ。天気も良く、最高の鳥見日和だ。でも、これまでの経験上、「天気が良い日は、鳥が出ない」という超個人的なジンクスがある。今日は、何とかそのジンクスを覆したい。まずは、車で、下の矢場跡まで下りた。下の柿の木のところで鳥の出を待つことに。やっぱり、最初に出てくれたのはヤマガラくん。とっても愛想いいよねぇ。ここはしっかり撮ってあげないとね。

<ヤマガラ>

近くの杉の木に動く鳥さんを見つけた。以前、キクイタダキやヒガラがいた所だ。もしかすると、キキクイタダキかも・・・と、近くづいて確認すると、コガラだった。今回もプロキャプチャー撮影を試してみることに。・・・で、結果は、んー、今いち。まあ、こんなもんでしょう。とにかく、動きが速すぎ。

<コガラ>

次は、上の矢場跡の広場に戻った。ここで最初に見つけたのは、ホオジロだった。遠目に見つけた時は、ミヤマホオジロかと期待したが、・・・残念。一応、出会ったという証拠にパチリ。

<ホオジロ>

斜面の上の方から、「キョ、キョ、キョ。」と、キツツキの声が。ちょっと斜面を上って声のする方に近づいていくと、幹をつつくアカゲラを見つけた。

<アカゲラ雄>

せっかく斜面を上ってきたので、この辺りに鳥さんいないかと探し歩いていると、ウソの声が聞こえた。数羽のグループで、桜の木にとまっている。もちろん、桜の芽を食べている。上の山頂では、ウソ対策の猛禽の声?を大音量でスピーカーから流している。人の耳にはとっても耳障りな音だが、ウソにとっては、どう聞こえているのだろうか。びっくりして飛び去るような様子は全然なく、むしろ、逆に安心してのんびり花芽を食べているかのように見える。数羽、下の斜面に下りて、草の実を食べ始めた。

<ウソ>

ウソを観察していると、カケスが数羽あっちに飛び、こっちに飛びして、アピールしている。これは撮ってあげねば・・・。カケスはとっても警戒心の強い鳥さんで、ちょっとひらけたところにとまったと思っても、手前に枝が被っていたり、こちらがカメラを向けるとすぐ飛び立ってしまったり。とにかく、なかなか撮らせてくれない鳥さんの代表格みたいな立ち位置だ。今回、そんなカケスが、機嫌でもいいのか、たっぷり撮らせてくれた。たまにはこんなこともあるんだなぁ・・・的な場面だった。

<カケス>

以上で、本日の鳥見は終了となった。「天気が良いと、鳥が出ない」という超個人的なジンクスはまあまあ当たっていたが、今日はカケスくんが大サービスしてくれたので、大満足の鳥見となった。

【出会った鳥たち】アカゲラ、カケス、ウソ、コガラ、ヤマガラ、ホオジロ

撮影システム: OM1+300mmF4+2倍テレコン (35mm判換算1,200mm相当)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワセミ撮影’24.2/13 | トップ | またまた舞鶴山’24.2/19 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

村山地方」カテゴリの最新記事