「いこいの森」での鳥見は、葉が生い茂り、気温も高くなってきたので、今季はここまで・・・、という事で、隣町の朝日町大沼に行った。ここは、自宅から10分ほどで、毎年1回は行くところだ。ここでは、これまでアカショウビンやサンコウチョウなどと出会っている。今回も期待して行ったが・・・残念。出会えず。
沼に着いて、まず探したのがカイツブリだ。ここでは、毎年カイツブリのヒナが見られる。沼のほとりの草むらを丁寧に探していくと、成鳥2羽とヒナ2羽を見つけた。今年も無事繁殖したようでよかった。もう1羽成鳥が離れたところに居たが、あとから飛来した個体だろうか。沼をさらに見回していくと、オシドリ雌が1羽泳いでいた。この時期、オシドリを見たのは珍しいカモ。のんびり沼の向こう側のツツジの花を眺めていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/84b055b263ae2f0d7cc34e8805a9ec1e.jpg)
水面を白っぽい鳥がこちらに向かって飛んできた。しかし、こちらの存在に気付いたのか、手前で向きを変え、沼の反対側に飛んで行った。何と、それはヤマセミだった。(下の画像を大きくすると、ヤマセミを見つけられるカモ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f3/f91faa9daf93e933da35f336dc83992f_s.jpg)
期待した「赤」に代わって、「白黒」のヤマセミが登場してくれた。ヤマセミを観るのは、超久しぶりだった。最近、ヤマセミを見たくてあちこちずっと探していたのだが、まさか、今日ここで会うとは・・・。来て良かったぁぁぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/13/606427a2986889e8f9d7e01e8a378e71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/15/fd09c717a7358e8dc1c0e47cfe6fbbb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a1/7615cd8890aa459f1e61bfe557982bb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/b7/64d64fe5648f9ca47a47f8f1653580da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b1/cba30405c3f15bb01dca17899ee5673e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ae/94d4acd7ec7110e8b7a7663009fbc098_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/83/5b16fa6fcdde560595e463e064a5d0c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/3a/ea76226139053614c1ed558b38a36017_s.jpg)
【出会った鳥たち】 ノスリ、ヤマセミ、カワセミ、ツツドリ、クロツグミ、キビタキ、カイツブリ成鳥3羽・ヒナ2羽、オシドリ雌1、カルガモ1 他
沼に着いて、まず探したのがカイツブリだ。ここでは、毎年カイツブリのヒナが見られる。沼のほとりの草むらを丁寧に探していくと、成鳥2羽とヒナ2羽を見つけた。今年も無事繁殖したようでよかった。もう1羽成鳥が離れたところに居たが、あとから飛来した個体だろうか。沼をさらに見回していくと、オシドリ雌が1羽泳いでいた。この時期、オシドリを見たのは珍しいカモ。のんびり沼の向こう側のツツジの花を眺めていると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/84b055b263ae2f0d7cc34e8805a9ec1e.jpg)
水面を白っぽい鳥がこちらに向かって飛んできた。しかし、こちらの存在に気付いたのか、手前で向きを変え、沼の反対側に飛んで行った。何と、それはヤマセミだった。(下の画像を大きくすると、ヤマセミを見つけられるカモ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f3/f91faa9daf93e933da35f336dc83992f_s.jpg)
期待した「赤」に代わって、「白黒」のヤマセミが登場してくれた。ヤマセミを観るのは、超久しぶりだった。最近、ヤマセミを見たくてあちこちずっと探していたのだが、まさか、今日ここで会うとは・・・。来て良かったぁぁぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/13/606427a2986889e8f9d7e01e8a378e71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/15/fd09c717a7358e8dc1c0e47cfe6fbbb7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/a1/7615cd8890aa459f1e61bfe557982bb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/b7/64d64fe5648f9ca47a47f8f1653580da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b1/cba30405c3f15bb01dca17899ee5673e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/ae/94d4acd7ec7110e8b7a7663009fbc098_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/83/5b16fa6fcdde560595e463e064a5d0c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/3a/ea76226139053614c1ed558b38a36017_s.jpg)
【出会った鳥たち】 ノスリ、ヤマセミ、カワセミ、ツツドリ、クロツグミ、キビタキ、カイツブリ成鳥3羽・ヒナ2羽、オシドリ雌1、カルガモ1 他
転んでもただでは起きないですね(笑)
ヤマセミ、見つけましたか。さすがです。
ここでヤマセミ見たのは、たぶん2回目くらいカモ・・・です。久しぶりにヤマセミを見て興奮しました。