きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

朝日町大沼’20.5/23

2020年06月01日 | マイフィールド
「いこいの森」での鳥見は、葉が生い茂り、気温も高くなってきたので、今季はここまで・・・、という事で、隣町の朝日町大沼に行った。ここは、自宅から10分ほどで、毎年1回は行くところだ。ここでは、これまでアカショウビンやサンコウチョウなどと出会っている。今回も期待して行ったが・・・残念。出会えず。
沼に着いて、まず探したのがカイツブリだ。ここでは、毎年カイツブリのヒナが見られる。沼のほとりの草むらを丁寧に探していくと、成鳥2羽とヒナ2羽を見つけた。今年も無事繁殖したようでよかった。もう1羽成鳥が離れたところに居たが、あとから飛来した個体だろうか。沼をさらに見回していくと、オシドリ雌が1羽泳いでいた。この時期、オシドリを見たのは珍しいカモ。のんびり沼の向こう側のツツジの花を眺めていると、

水面を白っぽい鳥がこちらに向かって飛んできた。しかし、こちらの存在に気付いたのか、手前で向きを変え、沼の反対側に飛んで行った。何と、それはヤマセミだった。(下の画像を大きくすると、ヤマセミを見つけられるカモ。)

期待した「赤」に代わって、「白黒」のヤマセミが登場してくれた。ヤマセミを観るのは、超久しぶりだった。最近、ヤマセミを見たくてあちこちずっと探していたのだが、まさか、今日ここで会うとは・・・。来て良かったぁぁぁ。

【出会った鳥たち】 ノスリ、ヤマセミ、カワセミ、ツツドリ、クロツグミ、キビタキ、カイツブリ成鳥3羽・ヒナ2羽、オシドリ雌1、カルガモ1 他

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いこいの森Ⅵ’20.5/16 | トップ | チョウゲンボウ’20.5/30 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかったカモ (まぐぴ)
2020-06-07 09:43:35
ヤマセミいいですね、探したらわかったカモ

転んでもただでは起きないですね(笑)
返信する
さすがです (NOBU)
2020-06-07 13:31:00
まぐぴさん
ヤマセミ、見つけましたか。さすがです。
ここでヤマセミ見たのは、たぶん2回目くらいカモ・・・です。久しぶりにヤマセミを見て興奮しました。
返信する

コメントを投稿

マイフィールド」カテゴリの最新記事