今季3度目の鳥海山。早朝まで雨降りだったが、7時、8時頃からは晴れの予想だった。確かに、駐車場に着いた頃までは遠くまで見通せて、最高のタカ見になるかと思っていた。ところが、8時半頃から、雲というかガスというか、下の方からどんどん湧き上がってきて、みるみるうちに辺り一面白一色となってしまった。全く何も見えない。ある程度時間が経てば晴れてくるかもとずうっと待った。待っても待っても雲はなくならず、結局帰る時間となってしまった。結局、この日確認できたのは、・・・以下の通り。
観察時間 8:30~11:30 天気:曇り(下界は晴れ)
◇ノスリ1 9時台 山の方に飛び去る
◇サシバ2 10時台 2羽とも山の方に
<サシバ>
下の方はすっきり晴れていたようだが、上の方は雲の中となってしまい、肩透かしを食らった感じになってしまった。どうも、今季は鳥海山との相性が悪いみたいだなぁ。なんとか、リベンジしたいが・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます