あさっての朝、日本代表はグループリーグの最終戦、コロンビア戦です。このブログを読む方には常識かもしれませんが、日本代表の決勝トーナメント進出条件はコロンビアに勝利することが最低条件で、なおかつコートジボワールが勝利しないという他力も必要です。
もちろん、可能性が残っている以上日本代表には頑張って欲しいですが、コロンビアに勝つのは相当高い壁で、たまたま他力に恵まれずに敗退したとしても、それはそれでよくやったと言うべきかもしれません。
コロンビアはエースストライカー、ラダメル・ファルカオの負傷回復が間に合わず欠場しました。ファルカオはスピード型ですが、身体能力が高くヘディングの打点も高い万能型FWです。私は南米予選のコロンビアの映像を見ましたが、ファルカオのチームという印象でした。
しかし、ファルカオ以外にも強力な選手はいます。最大の注目は右MFクアドラードです。セリエAのフィオレンティーナに在籍する彼はインテル左SB長友佑都ともよくマッチアップした相手で、勝ったり負けたりでしたが、そのスピードの緩急の付け方がうまい選手です。
また、知名度は低いですが、左MFロドリゲスもいい選手です。クアドラードとは逆のタイプの選手で、ボールを溜めてパスを出すのが得意なMFです。かつてコロンビアは、南米らしい個人技が残る華麗なチームでしたが、実用的なチーム作りをするアルゼンチン人のペケルマン監督が組織サッカーを整備して、南米予選をアルゼンチンに次ぐ2位で通過しました。
日本とは私の記憶の範囲では2度対戦しています。2005年のコンフェデ杯で敗れ、2007年のキリンカップで0-0で引き分けています。ただ、当時は3大会連続で南米予選を通過できなかったコロンビアの低迷期で、今度見るコロンビアはもっと強いと思っています。
個人的にはテクニックで勝負したい日本代表が乗り越えて欲しい、同タイプの相手です。コロンビアを乗り越えて初めて世界が見えると思って、夢を実現する第一歩になる試合になればいいと思います。
もちろん、可能性が残っている以上日本代表には頑張って欲しいですが、コロンビアに勝つのは相当高い壁で、たまたま他力に恵まれずに敗退したとしても、それはそれでよくやったと言うべきかもしれません。
コロンビアはエースストライカー、ラダメル・ファルカオの負傷回復が間に合わず欠場しました。ファルカオはスピード型ですが、身体能力が高くヘディングの打点も高い万能型FWです。私は南米予選のコロンビアの映像を見ましたが、ファルカオのチームという印象でした。
しかし、ファルカオ以外にも強力な選手はいます。最大の注目は右MFクアドラードです。セリエAのフィオレンティーナに在籍する彼はインテル左SB長友佑都ともよくマッチアップした相手で、勝ったり負けたりでしたが、そのスピードの緩急の付け方がうまい選手です。
また、知名度は低いですが、左MFロドリゲスもいい選手です。クアドラードとは逆のタイプの選手で、ボールを溜めてパスを出すのが得意なMFです。かつてコロンビアは、南米らしい個人技が残る華麗なチームでしたが、実用的なチーム作りをするアルゼンチン人のペケルマン監督が組織サッカーを整備して、南米予選をアルゼンチンに次ぐ2位で通過しました。
日本とは私の記憶の範囲では2度対戦しています。2005年のコンフェデ杯で敗れ、2007年のキリンカップで0-0で引き分けています。ただ、当時は3大会連続で南米予選を通過できなかったコロンビアの低迷期で、今度見るコロンビアはもっと強いと思っています。
個人的にはテクニックで勝負したい日本代表が乗り越えて欲しい、同タイプの相手です。コロンビアを乗り越えて初めて世界が見えると思って、夢を実現する第一歩になる試合になればいいと思います。
今朝はアメリカ対ポルトガルの前半を見ていました。先週、仕事が忙しく疲れていたので、この週末は休養に専念していましたが、ようやく元気が出てきました。アメリカは初戦のガーナ戦を勝ち、このポルトガル戦に勝てば決勝トーナメント進出決定という試合です。
これに対し、ポルトガルは初戦のドイツ戦を0-4で落として得失点差が不利なので、なにがなんでも2連勝が必要な立場です。ポルトガルはロナウド、ナニなど有名選手はいますが、代表チームとしてはなかなか見られないチームで注目しました。
ただ、前半だけ見た印象ではスコアこそ1-0でポルトガルリードでしたが、アメリカの方が戦い方が徹底していた印象です。アメリカはJリーグでいえば鳥栖のサッカーに似ていて、2ラインを低い位置に引いてロナウドを消し、攻めに出るときは2ラインが押し上げて速攻でポルトガルを圧倒しました。
ただ、この両チームは負傷者の多さが泣き所です。ポルトガルは前半で1トップのポスチガが負傷交代し、SBのコエントランは負傷でポルトガルに帰国しています。対するアメリカもFWのアルティドールが負傷欠場して、本来FWでないデンプシーの1トップです。
このリトリート速攻サッカーなら、スピード型のデンプシーが1トップでも攻撃は機能するとクリンスマン監督は判断したのでしょうが、ボールが収まるポストプレーヤーのアルティドールの不在は痛いはずで、この問題点をどう解決したか、もしくはポルトガルがポゼッションサッカーを見せたか、楽しみにして帰宅後に後半戦のビデオを見るつもりです。
これに対し、ポルトガルは初戦のドイツ戦を0-4で落として得失点差が不利なので、なにがなんでも2連勝が必要な立場です。ポルトガルはロナウド、ナニなど有名選手はいますが、代表チームとしてはなかなか見られないチームで注目しました。
ただ、前半だけ見た印象ではスコアこそ1-0でポルトガルリードでしたが、アメリカの方が戦い方が徹底していた印象です。アメリカはJリーグでいえば鳥栖のサッカーに似ていて、2ラインを低い位置に引いてロナウドを消し、攻めに出るときは2ラインが押し上げて速攻でポルトガルを圧倒しました。
ただ、この両チームは負傷者の多さが泣き所です。ポルトガルは前半で1トップのポスチガが負傷交代し、SBのコエントランは負傷でポルトガルに帰国しています。対するアメリカもFWのアルティドールが負傷欠場して、本来FWでないデンプシーの1トップです。
このリトリート速攻サッカーなら、スピード型のデンプシーが1トップでも攻撃は機能するとクリンスマン監督は判断したのでしょうが、ボールが収まるポストプレーヤーのアルティドールの不在は痛いはずで、この問題点をどう解決したか、もしくはポルトガルがポゼッションサッカーを見せたか、楽しみにして帰宅後に後半戦のビデオを見るつもりです。