古い話になりますが、10月に大相撲さいたま場所(秋巡業)に行ってきました。大相撲の番付はすぐに入れ替わるので、1年経てば幕内力士の名前も相当入れ替わるはずと思い、覚えているうちに記事にします。
トップの画像は、九州場所で新入幕だったロシア出身力士、阿夢露(アムール)です。四股名の由来はロシアと中国の国境を流れるアムール川(中国名黒竜江)です。彼は31歳とベテランで、外国出身力士では最も遅い新入幕の記録を持っています。膝の故障を抱えているのが理由で、新十両の場所に無理して出場したら逆の膝を痛め、1年近く全休が続き序二段まで落ちた苦労人です。苦労は報われ、幕内まで上がった彼は、もろ差しからの速攻という型を持っており楽しみにしています。
十両の旭日松(あさひしょう)です。千葉県の出身で、東京場所のときは大応援団がやってきます。水戸泉がやっていた「大塩撒き」パフォーマンスの後継者で、水戸泉、北桜、旭日松と受け継がれています。また、ももクロクローバーZのファンで、福祉大相撲でももクロと念願のデュエットを実現したという、土俵外のことが印象的です。
ファンにサインをする、幕内安美錦です。青森県は深浦町という、北前船の漁師町の出身で、実家は網元です。曲者として知られ、特に琴欧州には相性が良く、何をやるかわからない業師でした。もっとも、最近は体も大きくなり、150kg近い体重を持ち、「もはや小兵ではない」という言われ方をされます。膝に分厚いサポーターが巻かれるなど、負傷も抱えていますが、36歳の今でも現役は立派です。横綱貴乃花の最後の対戦相手、まだまだ頑張って欲しいです。
隠岐の海です。イケメン関取で有名で、四股名も出身地の「隠岐の島」から取るなど、地域の色が現れる力士です。取り口は四つ相撲ですが、まだまだ上位は壁で何度も跳ね返されています。最高位は小結ですが、結婚を機に飛躍を期待したいです。
魁聖です。ブラジルはサンパウロの出身で、四股名の「聖」はサンパウロが「聖パウロ」だからです。ブラジル人ですが、スポーツと言えば相撲しかしていなかったのでサッカーはできないそうです。サンバなら踊れると話していましたが。
トップの画像は、九州場所で新入幕だったロシア出身力士、阿夢露(アムール)です。四股名の由来はロシアと中国の国境を流れるアムール川(中国名黒竜江)です。彼は31歳とベテランで、外国出身力士では最も遅い新入幕の記録を持っています。膝の故障を抱えているのが理由で、新十両の場所に無理して出場したら逆の膝を痛め、1年近く全休が続き序二段まで落ちた苦労人です。苦労は報われ、幕内まで上がった彼は、もろ差しからの速攻という型を持っており楽しみにしています。
十両の旭日松(あさひしょう)です。千葉県の出身で、東京場所のときは大応援団がやってきます。水戸泉がやっていた「大塩撒き」パフォーマンスの後継者で、水戸泉、北桜、旭日松と受け継がれています。また、ももクロクローバーZのファンで、福祉大相撲でももクロと念願のデュエットを実現したという、土俵外のことが印象的です。
ファンにサインをする、幕内安美錦です。青森県は深浦町という、北前船の漁師町の出身で、実家は網元です。曲者として知られ、特に琴欧州には相性が良く、何をやるかわからない業師でした。もっとも、最近は体も大きくなり、150kg近い体重を持ち、「もはや小兵ではない」という言われ方をされます。膝に分厚いサポーターが巻かれるなど、負傷も抱えていますが、36歳の今でも現役は立派です。横綱貴乃花の最後の対戦相手、まだまだ頑張って欲しいです。
隠岐の海です。イケメン関取で有名で、四股名も出身地の「隠岐の島」から取るなど、地域の色が現れる力士です。取り口は四つ相撲ですが、まだまだ上位は壁で何度も跳ね返されています。最高位は小結ですが、結婚を機に飛躍を期待したいです。
魁聖です。ブラジルはサンパウロの出身で、四股名の「聖」はサンパウロが「聖パウロ」だからです。ブラジル人ですが、スポーツと言えば相撲しかしていなかったのでサッカーはできないそうです。サンバなら踊れると話していましたが。