北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

この謎の料理はなんだ?

2020-11-15 23:21:23 | お料理

 

 この謎の料理はなんでしょうか。

 私もこれには驚きました。

 実は朝七時に焼けるようにセットしてあった我が家のパン焼き器。

 七時丁度にパン焼き器から出来上がった合図の音がしたので、容器を開けてふっくら焼きあがったパンを取り出そうとしたら…、なんとパンの姿がありません。

 なんとパンになるはずの小麦の塊が容器の底の方に小さく固まっているではありませんか。

(こ、これは…)

 ほとんど謎の料理と化していて、パンだとしたら明らかにイーストを入れ忘れたに違いありません。
 
 容器をひっくり返して取り出すのも大変で、材料をかき混ぜる羽も塊に取り込まれたままです。

 妻もそれをみてびっくりして思わず笑い出しました。

「これはイーストを入れ忘れたんでしょう?」
「そうだわ、絶対そうだよね」

 ではなぜ普段は間違えたことなどない妻が材料を入れ忘れたのでしょう?

「どうして間違えた?」
「うーん、普段使い慣れたイーストを替えたのよ」

「それだけ?」
「それが、以前のイーストは付属のプラスチックスプーンで計量するタイプのものだったの。だからいつもは目の前にスプーンを出してそのほかの材料を計量していたんだけど、今回使ったイーストは小分けされた小袋を一本全部使い切れば良いやつだったのね。それで何かほかのことを考えながら作業していて、イーストを入れる工程が頭から飛んじゃったんだわ」

 スプーンで計量をせずに袋の量をそのまま入れれば用が足りるようにすれば、一見便利なように見えます。

 しかし全体の工程を一つの流れとして無意識に覚えているような状態では、何かの動作を省いてしまうと工程そのものが忘れられるという失敗がありそうです。

 特に、毎回の作業が自分の中でルーチンになり考えなくてもできるというようになっていたりすると、そこで工程に何かの変更が必要になった時もそれを忘れられやすいということになるのでしょうか。

 まあ「歳だね」と言ってしまえばそれまでなのですが、それにしてもルーチンにしているっていうのは、脳をあまり働かせずにやっているために刺激がありません。

 毎回何かの変化があれば脳の方も(きょうはどんなことになるんだ?ちゃんと対応しなくては)と緊張してくれますが、毎度おなじみの動作であれば楽をして考えなくなるということでしょう。


 日常にもっと刺激を与えて脳を活性化してはいかがでしょうか。

 私の場合は最近メモに書いて貼ることが増えたのですが、ね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き立ての柔らかいパンを上手に切るには

2020-10-26 23:29:50 | お料理

 

 我が家にはパン焼き機があって、たいていの土曜日は朝からパンが焼ける美味しいにおいが家の中に漂います。

 焼き立てパンはそれはそれで美味しいのですが、一つだけ困るのが焼き立てのパンは柔らかすぎて普通のパン切包丁では切れないこと。

 柔らかすぎるパンは包丁に力を入れるとつぶれてしまってきれいな断面にはならないのです。

 パン屋さんでさえ、ある程度冷えてからでないとスライスしないとも聞きます。

 焼き立てパンのサンドイッチなんて美味しそうなのにパンが切れなくてはね。

 何か良い手はないものか、と考えていたところテレビの「家事ヤロウ」で電動ナイフが紹介されていて、それで柔らかいパンを見事にスライスしていたのです。

 今回ようやくそれをネットショッピングでゲットしました。

 不思議でおかしな商品をやたら作りまくっているサンコーレアモノショップの商品で、商品名は「充電式コードレス電動肉&パン切り包丁『エレクトリックナイフ』」と言います。

 これはかなり太い柄に充電池とモーターが入っていてこれで刃を動かして切るのですが、ポイントはギザギザの刃が二枚交互に動くことで強力な切れ味を出していること。

 刃は取り外しが効いて洗うことができるのですが、装着は恐る恐るという感じです。

 何とか刃を取り付けてスイッチを入れてみると結構な振動がありますが、切れ味は抜群。

 焼き立ての柔らかいパンが少しの力でスーッと切れてゆきます。

 

 私は可能な限り薄く5ミリくらいの厚さで切ってみましたがなんとちゃんと切れました。

 使いみちとしては、こうやって柔らかいパンを切ってサンドイッチにした後でそれを半分に切り分けるのに打ってつけです。

 サンドイッチの中身を崩さずに美しく切ることができます。

 特に柔らかいものを切るときに威力を発揮するので、サンドイッチづくりが楽しくなりそうですよ。


  【厚さがずいぶんばらばらになっちゃいました(笑)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おまけ】ナス料理がイイ!

2011-04-17 23:51:50 | お料理
 今日はナス料理。

 ナスは三本あるので、一本半はオクラ入りの煮びたしに。東北復興のためにと福島県の日本酒を買ってそのお供にしました。出汁と油料理って合いますねえ。


             【お酒は福島県二本松市の『奥の松』ウマー】



             【煮びたしのナスもウマー、オクラも案外イケる】





             【ナスは素揚げ。もう半分に切れば一口サイズで食べやすかったなあ】




             【豆板醤は二種類。しっかり炒める】



             【今日の野菜はピーマンと人参とシイタケ】



             【たちまち美味しい麻婆ナスの完成です。ウマー!】
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする