昨日から札幌に帰省している私ですが、ちょうど折良く横浜の同僚たちが札幌へ出張とのこと。
札幌に土地勘がないんですよ、とのことで、私が先頭に立ってすすきの界隈をご案内することになりました。
一軒目は芸能人、スポーツ関係者などのサインが壁一面に貼られた、知る人ぞ知る有名なお店。「ザ・北海道」というテーマでコースを頼んでみましたが、お魚の「八角」や鮭の「時知らず」さらに毛ガニも一パイつけてくれるなど、食材にザ・北海道を垣間見ることができました。
あまりに料理の品数を豊かにしたために、逆にお刺身の盛り合わせがちょっと寂しくてそこだけはちょっと残念。次回は刺身を中心にしたメニューで頼んでみようと思います。
食材が豊かな北海道を改めて実感でした。
※ ※ ※ ※
一次会を終えてもまだ9時過ぎだったので、メンバーの要望に応えてすすきののスナック文化を味わいに。
「すすきのでスナック…」と言えば、もう私の携帯アドレスには一軒しか入っていません。ママに早速電話をしてみたところ、「はいはい、やってますよ。今ちょうどNさんが来てるよ」とのこと。
もうお店に直接行くのは数年ぶりのことでしたが、昔の仲間もいて時間は一気に過去へとフラッシュバックです。
「そう言えば静岡にいた時にもお友達を連れてきてくれたよね~」
「よく覚えているなあ(笑)」
すすきのの雑居ビルで、共用の廊下を含めて15坪でのスナック。
「もうこんな形のスナックは私の代で消えるね」「バブルの頃は懐かしいけど、もうあんな時代に戻りたくない」「ちょうどさっき、常連のKさんがしゃことなまこを持ってきてくれたから、食べてって」
ママの人間関係だけが商売上の財産だということがよく分かる、わが故郷とすすきののスナック文化。
久々でしたが、チェーン店の飲み屋からカラオケへ、というお気楽コースにはない夜の歓楽街のワンシーン。「こんなスナック、昭和レトロだもんね」と笑うけれど、的確な客あしらいで間をはずさないママがちょっと誇らしく思えたのでした。
「すすきのに歓楽文化あり」
大人にだけは分かるのだ~
札幌に土地勘がないんですよ、とのことで、私が先頭に立ってすすきの界隈をご案内することになりました。
一軒目は芸能人、スポーツ関係者などのサインが壁一面に貼られた、知る人ぞ知る有名なお店。「ザ・北海道」というテーマでコースを頼んでみましたが、お魚の「八角」や鮭の「時知らず」さらに毛ガニも一パイつけてくれるなど、食材にザ・北海道を垣間見ることができました。
あまりに料理の品数を豊かにしたために、逆にお刺身の盛り合わせがちょっと寂しくてそこだけはちょっと残念。次回は刺身を中心にしたメニューで頼んでみようと思います。
食材が豊かな北海道を改めて実感でした。
※ ※ ※ ※
一次会を終えてもまだ9時過ぎだったので、メンバーの要望に応えてすすきののスナック文化を味わいに。
「すすきのでスナック…」と言えば、もう私の携帯アドレスには一軒しか入っていません。ママに早速電話をしてみたところ、「はいはい、やってますよ。今ちょうどNさんが来てるよ」とのこと。
もうお店に直接行くのは数年ぶりのことでしたが、昔の仲間もいて時間は一気に過去へとフラッシュバックです。
「そう言えば静岡にいた時にもお友達を連れてきてくれたよね~」
「よく覚えているなあ(笑)」
すすきのの雑居ビルで、共用の廊下を含めて15坪でのスナック。
「もうこんな形のスナックは私の代で消えるね」「バブルの頃は懐かしいけど、もうあんな時代に戻りたくない」「ちょうどさっき、常連のKさんがしゃことなまこを持ってきてくれたから、食べてって」
ママの人間関係だけが商売上の財産だということがよく分かる、わが故郷とすすきののスナック文化。
久々でしたが、チェーン店の飲み屋からカラオケへ、というお気楽コースにはない夜の歓楽街のワンシーン。「こんなスナック、昭和レトロだもんね」と笑うけれど、的確な客あしらいで間をはずさないママがちょっと誇らしく思えたのでした。
「すすきのに歓楽文化あり」
大人にだけは分かるのだ~