昨夜の暴風雨はひどいものでした。これは明日もだめだ、と思いきや朝の釧路は霧。そしてそれがやがて晴れて明るい春の一日となりました。
すっかり遠出をあきらめていたのですが、「やっぱりどこかへ出かけよう」ということになり、今回は中標津方面へドライブに行くことに。中標津となると一度養老牛温泉に行きたいと思っていたので温泉の用意をして飛び出しました。
養老牛温泉には日帰り入浴ができるお宿が三軒ありますが、今回は映画「釣りバカ日誌」の最終話となった「釣りバカ日誌ファイナル」においてロケに使われた「藤や」さんを訪ねました。
【藤やさん、創業は1965年とか】
連休も最終日の午後とあってお客さんももういなくて、私一人で温泉を独占。養老牛温泉の源泉は80℃もあるのだそうで、源泉かけ流しの贅沢なひとときを楽しみました。
露天風呂はかなり熱くてつかるのには根性が要りましたが、春の風は冷たくて上半身の冷たさで下半身に感じるお湯の熱さとちょうど良い感じ。
男性側の露天風呂は宿の前の道路が良く見えて、…ということは向こうからも丸見えの「なんじゃこりゃ(笑)」状態。いや、地方ならではのお楽しみかも。
※ ※ ※ ※ ※
養老牛温泉の「ヨウロウウシ」の語源はWikiによると、「アイヌ語の「エ・オロ・ウシ」(頭=山鼻がいつも水についているもの)、または「イ・オロ・ウシ」(それをいつも水に漬けているもの)が由来とされている。後者だとすれば、近隣のアイヌ民族の女性が繊維を作るため、シナノキやイラクサの皮を温泉水に漬けて柔らかくしていたことにちなんだものだろう」とされています。 (→http://bit.ly/kyxZ0W)
アイヌ語地名にも豊かな文化がありますね。
釧路から日帰りで行ける露天風呂めぐりなんて楽しそうですが、普段は車がないのが残念。
自転車で行ける露天風呂…なんてありますかね。
すっかり遠出をあきらめていたのですが、「やっぱりどこかへ出かけよう」ということになり、今回は中標津方面へドライブに行くことに。中標津となると一度養老牛温泉に行きたいと思っていたので温泉の用意をして飛び出しました。
養老牛温泉には日帰り入浴ができるお宿が三軒ありますが、今回は映画「釣りバカ日誌」の最終話となった「釣りバカ日誌ファイナル」においてロケに使われた「藤や」さんを訪ねました。
【藤やさん、創業は1965年とか】
連休も最終日の午後とあってお客さんももういなくて、私一人で温泉を独占。養老牛温泉の源泉は80℃もあるのだそうで、源泉かけ流しの贅沢なひとときを楽しみました。
露天風呂はかなり熱くてつかるのには根性が要りましたが、春の風は冷たくて上半身の冷たさで下半身に感じるお湯の熱さとちょうど良い感じ。
男性側の露天風呂は宿の前の道路が良く見えて、…ということは向こうからも丸見えの「なんじゃこりゃ(笑)」状態。いや、地方ならではのお楽しみかも。
※ ※ ※ ※ ※
養老牛温泉の「ヨウロウウシ」の語源はWikiによると、「アイヌ語の「エ・オロ・ウシ」(頭=山鼻がいつも水についているもの)、または「イ・オロ・ウシ」(それをいつも水に漬けているもの)が由来とされている。後者だとすれば、近隣のアイヌ民族の女性が繊維を作るため、シナノキやイラクサの皮を温泉水に漬けて柔らかくしていたことにちなんだものだろう」とされています。 (→http://bit.ly/kyxZ0W)
アイヌ語地名にも豊かな文化がありますね。
釧路から日帰りで行ける露天風呂めぐりなんて楽しそうですが、普段は車がないのが残念。
自転車で行ける露天風呂…なんてありますかね。