![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/9cbcfa6743ec47d205cb66d93d12cba5.jpg)
P.36 Single leg Deadlift
「デッドリフト」って、ま、筋トレ関連では、聞く言葉ですが、
英語的な意味は分かりません。
wikiで引くと、
デッドリフトとは、下背部・臀部・脚部を鍛える代表的な
ウェイトトレーニングの種目である。
主に広背筋、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋、ハムストリングスが鍛えられる。
高重量を扱うプル系の種目なので、かなり熟達した者が筋力強化・筋肥大の
トレーニングを行う際にはリストストラップが必要になる。
正しいフォームの習得が難しいため、
トレーナーなどの監修を受けることが望ましい。
などなど、恐ろしいことが書いてあります。
画像検索すると、増々恐ろしい、健康体操とは違う様子が・・・
つまり、本物のバーベルを持ち上げる恰好です。、
P.37のイラストで見る限り、結構きつい運動です。
①背筋を伸ばして、両手を両横に伸ばして広げ、
片足を前に持ち上げたら、
②その体勢のまま、その足を後ろへ上げていき、
背中と足が地面と平行になるまで前傾していく。
まず、ダンス界で使われる「引き上げ」という体勢ができていなければ、
片足立ちは難しいし、その上に、「身体を前傾させていく」というのは、
体幹筋肉がなければ、バレリーナでも難しい作業です。
昨日までの①クランチと②スクワットが比較的平易だったので、
今日ののデッドリフトの難しさは意外でした。