ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

自転車のバックミラーを新調

2024年03月21日 19時01分14秒 | 自転車
 自転車を家の中に入れ、ちょっと何かをどかした時にうっかり自転車を倒してしまった。その時にバックミラーが割れちゃった。余計な出費をと思ったけど結果的に良かった。というのも新たに買った方が緩いので割れた方より見やすいのだ。その理由は鏡面の曲率。


価格は2つで640円のミラーは低評価


割れた方は視野が広いけどその分映った物が小さい。


曲率の違い


ハンドルに取り付ける部分は使わない。その代わり針金とミラーをエポキシ樹脂で固定したのを作ってハンドルに取り付けている。こうすることによりハンドルの端に取り付けるよりも視線の移動が少ない。出来ればもっと前にしたいけど、そうするとミラーが揺れて見にくくなったり邪魔になったりする。


取り付けたところ


取り付け用の部品は不要






 少なくとも2011年以前のことだけど、百均で買ったバックミラーはまさかの平面鏡。これはバックミラーとして視野が狭くて今ひとつ。ミラーは凸面に限るんだけど曲率が書いてあれば買う時の参考になるんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のヘルメット

2023年11月02日 19時28分12秒 | 自転車
 ヘルメットの寿命、メーカーは3年と言ってるようだけど3年で買い替える人はオートバイも含めて少数派だと思う。俺の自転車のヘルメットなんて9年使っている。でも何もかぶらないよりは遥かにマシだろう。

 部品の一部が壊れているのでそろそろ変えても良い頃かなと最近考えていた。でもヘルメット選びは難しい。サイズだけでなく頭の形と大きく関係する。ジャスコの自転車屋に行ってみた。努力義務化となったせいで品揃えは良くなった。でも俺の頭に合うのはなかった。頭の何処かが当たらない大きなのだと深くて前が見えにくい。扱うメーカー数が少ないから1つダメなら全部ダメって感じだ。


種類は多いけどどれもダメ


松本に行った時に『サイクルベースあさひ』に寄って試着。ヨメと一緒に見てたんだけど、ヨメは見た目が普通の帽子みたいのはどうかと言った。だけど即否定。通気用の穴が無いので論外。ちょうど良さそうなのがあったのでメモ代わりに写真を撮ったけどピンボケ。


CBA-2L COTTO CE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用バッグ

2023年10月23日 19時27分17秒 | 自転車
 今年の1月、その辺の手提げバッグにリクセンカウルのアタッチメントを取り付けて自転車用のバッグを作った。9ヶ月ほど使ってて思ったのはバッグの厚さ。カメラを入れようとすると窮屈。カメラを入れなければ何の問題も無いんだけどね。


厚さがのこの倍くらい欲しい


 もっと厚いバッグは無いものかと自転車屋ではない店を探したけど中々見つからない。リクセンカウルの以前使ってたバッグだと1万円以上。もう少し大きいのが良いんだけど俺が欲しいサイズが無い。その上のサイズは大きすぎるのだ。色々探してたら面ファスナーで止める丁度よい大きさの自転車用バッグがあった。値段はずっと安価な1799円。そのままだと取り外しが面倒。自転車の主な用途は買い物。バッグには財布など貴重品が入ってるのでお店に入る時は自転車から外して持ち歩くので簡単に取り外し出来ないといけない。このバッグにリクセンカウルのアタッチメントを取り付ければ良いと思って買った。


リクセンカウルのアタッチメントを取り付けた


 アタッチメントをクランプでしっかり固定し、熱した針金で穴は簡単に開くので改造はかなり簡単な部類だ。バッグは以前使ってたのより少し大きくて俺にとっては理想的。面ファスナーについては使ってないから分からないけどその他質的には全く問題ない。


自転車に取り付けたところ






 買ったバッグをサクラチェカーで測ると1.95とかなり低い。コメントの出処が怪しいって評価なのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で転んだ

2023年10月08日 16時46分58秒 | 自転車
 歩道を走っていたら前方に軽トラが道を塞いでた。稲刈りをしに来た人のだ。もう少し寄せてくれればと思うけど歩道を使う人は殆ど無いのでこんな駐め方をするんだろう。ギリギリ脇を通れそうだけど車道に出た。そしたら車道出る時にタイヤを取られて転んだ。やや下り坂だったけどたまたま向かい風だったので速度は20km/hくらい。


黄色い線のように通った


 車道から歩道に入る時は段差に気をつけるけど逆に歩道から車道ではあまり気にしない。なぜなら段差が無いからだ。ところが転んだ場所の道路にはこんな段差があった。それはちょっとどうなのよって感じだ。これって歩いてても躓きそうだ。例えば迎えにきた車に乗る時。


こんな段差は初めて見た



普通はこのように段差は殆ど無い


 身体の右側から地面に落ちた。一瞬のことなので何も出来なかった。肘と膝に擦り傷。肋骨と骨盤は強打。でも服の下なので擦り傷ナシ。青あざにはなってないし骨折もナシ。頭が地面に近づく時はスローモーションのように分かった。ヘルメットを被ってるので大丈夫だろうという妙な確信。ヘルメットが地面に少し当たった。その時は何ともなかったけど数日後耳を触ったら少し痛かった。速度が30km/hなら頭を打ったと思う。ヘルメットは転倒時に役に立つんだなとシミジミ。少しして車が来て減速。あと1秒車が来るのが早かったら危なかった。

 県道なのでこれは県を相手取って提訴だ、ってことはないけどこの段差は納得行かないので建設事務所に電話で説明。早速見て貰った結果、補修の方向で検討となった。嘱託の人なので謝るのは簡単とはいえ一応謝罪の言葉はあった。病院に行くような怪我では無いけど救急車沙汰だったら提訴案件になるのかな。まぁ裁判となってもこちらの不注意もあるから骨折り損になりそうだ。


段差は4cmもあった@担当者が測りながら撮影してるところを撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆漕ぎして自転車のチェーン交換時期を知る

2023年08月13日 18時24分02秒 | 自転車
 2ヶ月ほど前に自転車の可動部を掃除して注油。その時にチェーンが伸びているのに気がついた。それはチェーンを横にした時の曲がり具合で分かる。チェーンが伸びちゃた時の症状の1つだ。チェーンが伸びすぎると走っていてチェーンが外れたりギヤが変な形にすり減る。下の写真は以前交換した時の新旧比較。


伸びたチェーンはたわみ方が大きい


 チェーンの伸び具合を調べるのにチェーンチェッカーなんていう道具があった。安いのだと3百円しない。高いのだとその千円とか2千円。安いのを買おうか迷ったけど届くのが10日も先なので止めた。それにいくら安くてもそんな道具でチェックする意味は俺の用途には無い。何か分かりやすい調べ方はないものか。ギヤのところでチェーンを摘んで引っ張るのが簡単だけど手が油で汚れる。

 最近、クランクを逆回しにするとチェーンが引っかかる感じでジャラジャラと音がする。ディレーラーのバネがへたってるのかと思ったけど調べたらそう簡単にへたる物ではないらしい。兎に角チェーンが伸びてるのは確かなので新しいチェーンに交換して試走。するとクランクを逆回ししても変な音が出なくなった。チェーンの交換時期を知るにはクランクを逆回転するのが簡単だと分かった。






新旧チェーンを並べる


 新旧チェーンを長さを比較。チェーンはピンと張ったわけではなくダラ~ンと置いただけ。は新より1cmほど長くなっていた。このくらい伸びるならチェーンをつけたままで10~20駒くらいの長さを測れば伸び具合が分かりそうだ。


上が新しいチェーン@同じ107駒目でこの差
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットのヘッドバンドが切れていた

2023年08月04日 20時08分00秒 | 自転車

9年前に撮った写真


 2014年に買った自転車用のヘルメットにトラブル。ヘッドバンドが切れていた。ヘッドバンドは頭の大きさに合わせる部品で材料は薄い樹脂。


矢印の辺りで切れた



左側


右側


 ヘルメットの寿命を調べると9年は無かった。でも急いで買うのもアレなので取り敢えず修理。樹脂を溶かして接着したけど強度が今ひとつっぽい。そこで刺繍用糸で補強。次のヘルメット見つかるまで持つかどうか。


溶着して糸で補強
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で安心して走れるための道探し

2023年07月21日 20時04分16秒 | 自転車
 自転車での移動は危険を伴うけれどそれは子供の頃からまるで改善されてない。ヘルメットが努力義務なったって車に当てられたらそんものはまるで役に立たない。だからこんな田舎でも国道はなるべく避けて走っている。今年、旧望月町(今は佐久市)に何度か自転車で行った。車なら国道142号1本なんだけどこの道の交通量は多いし途中にトンネルもある。

 この国道142号は走りたくない国道ワースト3、って佐久を走る国道って141号、142号、254号、299号、462号の5本だけなんだけど299号と462号は佐久穂町から群馬県堺までは同じ道でその部分の交通量はかなり少なめ。佐久市は東京23区の3分の2の面積だけど国道はたったこれだけだ。人口が23区の100分の1くらいだからそんなもんか。

 国道142号は望月町を通るんだけど実質バイパス。地図を頭の中に入れて走ってみたけど行きも帰りも思った通りにはならなかった。昔の街の中を通らないし何より土地鑑が無いのでちと迷う。地図の把握が下手ってことかな。せめて帰りは思った通りに走りたかったけど失敗。下の地図、赤い線は実際に走った道、黄色い線は走りたかった道。


行きはまぁ仕方ない


帰りも間違えた






 望月町には読めない地名が幾つもある、というより固有名詞というのは知らないと読めないのだ。三田は東京ならミタだけど大阪に行けばサンダ。谷は関東ならヤ、関西ならタニと多少法則はあるものの必ずしもそうとは限らない。そんな地名が帰りに間違えた道の入り口交差点にあった。御桐谷はオトヤ。桐をトと読むのは初耳。トウとも読むけどほぼ初耳だしトウと読む熟語も思いつかない。








 停留所があったけど路線バスが走ってるのを見たことない。その時間帯に走らないから当たり前。それよりも走ったのは3時から4時くらいなのに中学生以下の子供を1人も見なかったのが問題。少子化というより少無化。


ウリュウザカ停留所
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折角信号を青にして渡ったんだから

2023年07月06日 19時53分09秒 | 自転車

写真-1 歩行者用信号のボタンを押してるところ


 この砂漠のど真ん中にあるような交差点なんだけど、自転車の中高生は歩行者用信号のボタンを押して渡る。今回もそうかなと思ったけど学生が居る時間帯ではない。信号待ちしてたのは還暦前後の女性だった。安全に渡りたいってことかな。ところが折角信号を青にして渡ったのに車道の真ん中辺りを走ってきた。自転車の前に止まっている車に追い抜かれたのでやや左に寄ったけど、その直前はほぼ真ん中を走っていた。歩くより早い程度の速度なんだから歩道を走れば良いのにと思う。家族はこんな運転してるなんて夢にもなんだろうな。


写真-2 被ってるのは帽子(≠ヘルメット)


 近所で自転車に乗ってる年配女性は皆車の免許を持ってない。この人も車の免許を持ってないかも。そう思うくらいテキトーな走り方だ。信号を青にして渡るのは安全のためではなく分かり易い規則だから守っているだけ。ところで7月から16歳以上なら電動キックボードが免許不要となった。免許不要の何が困るかっていうと交通規則を知らなくても公道を走れるってことかな。車を運転しなくても知ってて欲しい交通規則は幾つもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と歳のせいにしたくなる年頃だけど

2023年06月07日 20時56分22秒 | 自転車
 集落内の道で両側が畑で130mほどの直線の部分がある。そこを自転車でたまにダッシュする。といってもダッシュする距離は100mで残り30mは減速区間。ここのところ40km/h を中々超えることが出来ない。ペダルの所にあるギヤの数は40個と少なめなので40km/h はほぼ限界スピード。とはいえ歳のせいってもんかな。ところが今日やってみたら軽くそれを超えた。しかも向かい風。


最高速度が記録される


 体力が向上したわけはない。先日自転車がパンクした時に色々と分解掃除して注油したためだと思われる。機械にはちゃんと油をさすべしという教訓、というより当たり前。





 下のはとある女性の自転車。ギヤを変えられないってんで見に行った。原因はギヤを変えるためのワイヤーの錆。スプロケットもチェーンも錆錆、女性の自転車にアルアル。


チェーンは錆だらけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓だらけの自転車修理

2023年05月20日 21時02分55秒 | 自転車
●タイヤが擦り減ったら即交換すべし

3月末に発見


 タイヤの模様が無くなったのは知っていたけど載っていた。そしたらたまたまタイヤがこんなに擦り減ってるのを発見。即新しいタイヤを前後2本交換。でもこの頃歩き始めたばかりなので自転車に乗る機会が減った。タイヤは届いたけど交換は先送り。それから2ヶ月ほど経った数日前にパンク。擦り減った所が穴になっていた。使いだして4年半、走行距離は推定4~5千km くらい。


2ヶ月後は既に穴


 新品タイヤは Panaracer の『 チューブレスコンパーチブル タイヤ [700×32C] グラベルキング F732-GKS-D ブラック/茶サイド』だ。パンクしたタイヤと同じ。正確に言うとパンクした方はサイドの色が黒。パンクは不摂生した今回が初めて。


交換した新品のタイヤ



●芝生の上で修理をするべからず
 パンクしたのは後輪なので油がついたスプロケットがある。でも色々と黒い汚れだらけなのでこれを機に掃除することにした。するとベアリングの小さな鉄球が芝生の上にコロコロコロ。それを1度ならず…

 チェーンも外して掃除することにした。チェーンはリンクでつなげてるので簡単に取り外しが出来る。リンクを落とさないように移動したつもりだけど芝生の上に落ちた。2つのうちの1つが何処かに行っちゃった。探したけど見つからないので新品に交換。2個入りのリンクが一番安かったので買った。それが幸いした。だけど当時は1個でいいからもっと安くして欲しいと思った。でもマヌケな人のために2個入りという商品があるってわけだ。


まさにミッシングリンク


後片付けしてる時に見つかった。♪探すのをやめたとき 見つかることもよくある話なんだけど、その日のうちに見つかって良かった。


今まで使ってたリンク



●たまには掃除すべし
 何年も掃除してなかったので謎の汚れがついていた。汚いと世話をする気がなくなる。今回のようにタイヤ交換をつい先延ばしにしちゃう。汚れは簡単に落ちなかった。恐らく走ってる時に道路にあった何かがついてそれが固まっちゃったようだ。パーツクリーナーで落ちない汚れなんてのは大概だ。除光液で試したらなんとか落ちた。当社比的に言えばかなり綺麗になった。


塗り替えたいけどフレームがアルミなので腰が引けている


 この自転車は買って20年くらい経つかな。なので消耗品の交換を何度もした。オリジナル部品はフレーム、フォーク、シートポスト、ステム、ブレーキ、ホイールのハブだけ。元は前のギヤが3枚だったけどそんなのを駆使して走るわけではないので1枚にし、その変わりスプロケットはワイドレシオのに交換。体力と用途に合わせた改造だ。乗り心地を良くするためにタイヤを太くした。今履いているタイヤの為にリムを変えスポークも自分で張った。意外にもリムは全く変形してない。そんなこんなで全て手が入っている。

 最近は自転車弄りはせず乗るだけ。なのでたまに修理する時は初めてみたいな感覚だ。後で間違えないように写真を撮りながらやれば良いけどついどんどん分解してしまう。その結果、この部品を組み立てる順番や、どっから出てきたんだろなんて事がしばしば。今回、後ろのタイヤを組み付けたら中心がずれていた。部品を左右間違ってつけちゃったのだ。そうでなければ自転車の買い替えだ。そんなんだから記憶力が落ちたら分解修理なんて出来なくなるんだろうな。






 自転車に詳しくない営業系の人はこの自転車は高価なんでしょと言う。でも6万円くらいでママチャリに毛が生えた程度。でも重さは11kgくらいと軽い。だけどこれより軽い自転車を求めると価格高騰曲線。半分の重さにしたら100万円くらい行っちゃう。そんな自転車で買い物なんて盗難が気になって絶対出来ない。地域性もあるけど駐輪の時に鍵をかけたことがない。田舎のデパートであるイオンは大きい店なのでちょっと不安だけどそこでも鍵をかけたことがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘルメット被ってないから死んじゃうんだよ」な記事

2023年04月22日 19時27分44秒 | 自転車
【速報】自転車同士が正面衝突 62歳男性が死亡
ヘルメット着用しておらず 京都・京田辺市
・・・・・略・・・・・
9日午後1時20分ごろ、京田辺市田辺田出原の「木津川サイクリングロード」でロードバイクが正面衝突する事故がありました。
・・・・・略・・・・・
現場は、坂道のカーブになっていて、事故当時、女性はヘルメットを着用していましたが、男性はヘルメットを着けていなかったということです。
・・・・・略・・・・・
4/10(月) 10:27 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース


 コロナ騒ぎ中に「マスクはしてませんでした」とか「ワクチンは打ってませんでした」という記事を何度も見た。これも同じような文章。マスクしてワクチンさえ打ってればOKと同様にヘルメットさえ被ってれば命は助かったって感じだ。そもそも自転車事故の記事でヘルメット被ってませんでしたな記事なんてを今まで見たことがない。法律が出来て初めてヘルメットを意識したのかね。

 事故原因の想像してみた。正面衝突ってことはどちらかが右側を走ってたからだ。ロードバイクの男性は左側を走ってたけどスピード速め、女性はママチャリで右側を走ってたんじゃないのかな。ロードバイクはカーブを曲がってたらまさかの逆走自転車に遭遇。そして間に合わず衝突。





 佐久で自転車に乗ってるのは主に中高生。これがまた右側を走る率が高い。というか右も左も気にしないから半々くらいかも。それの何が怖いかっていうと見通しの悪い交差点。交差点を渡ろうとした時に左側から右側通行の自転車が来たら衝突を避けるのは無理。ま、そんなのを予測出来ないようでは佐久で自転車なんかに乗ってられないのである。

 昨日、こんな逆走に遭遇。俺は縁石が切れてる手前で左に寄せて止まった。そのまま直進出来ないように止まって歩道に誘導。そして右側を走るなと注意。ところがこれとは逆に車が殆ど来ない歩車分離式の交差点で歩行者用信号押して渡る中高生が居る。ちなみに渡った後左側通行とはならない。なんというか守る規則の優先順位を相当間違えている。ニッポンの将来を憂いたくなるような中高生が多すぎる。これって佐久だけなのか? ちなみに佐久では小学生はヘルメット通学。自転車通学の中学生はヘルメット。


爺は車で逆走、子供は自転車で逆走






 4月1日から自転車のヘルメットは努力義務。ワクチンに続いてまた努力義務。努力って何なんだろ。「今日はヘルメットかぶるぞ、うぅぅぅぅぅぅ、ダ、ダメだ、かぶれない、こ、こんなに頑張ってるのに」 なんてのがかぶろうとする努力なのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ4月だけど初避暑

2023年04月20日 20時35分45秒 | 自転車

佐久の天気@日本気象協会より


 ヨメはクライミングに出かけた。クラック登りというジャンルなので俺はパス。今日は全国的に暑くなるという予報。松本市が30℃になるという予報は外れたけど上田市で30.2℃になった。佐久もそれなりの暑さになりそうなのでちょっと高くて涼しいところまで久々に自転車。4月に行ったのは初めてかも。最近だと去年は2回、一昨年が1回。時期はいずれも夏。

 心拍計の 7.42km と標高差 362m(1009-647) から単純計算すると平均斜度は5%くらい。そんなところを走ってる時の速さは徒歩と同じくらいと遅い。ま、それは今に限ったことではない。だけど何となく楽だと感じた。その理由が分かった。真夏の炎天下じゃないからだ。それと1年くらい前から膝が変だったけど今日は力が抜けることも無かったし痛みも無かったので良し。


スマホに送った心拍計のデータのスクリーンショット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラを求めて中山道

2023年03月05日 20時35分01秒 | 自転車

向かうはスーパーえちごや


 今は佐久市になった旧望月町は中山道六十九次の25番目の宿である。距離はどうだろと思ったら日本橋から182kmだった。鮪のアラはこの町にある。家から店までは9kmと距離は普段の買い物より少し長い程度なんだけど坂が多いので大変。途中の国道142号は交通量が多めなのでなるべく走りたくない、自転車なので。そこで新望月トンネルの手前で旧道に入る。そこのトンネルも通らないつもりだったけど車が少なかったし距離が250mと短いので古い望月トンネルを通った。

 帰りはトンネルの上を通る山越え。坂を登っていくと瓜生坂という初耳坂に出た。ここを通るのは初めてだ。初耳地名なので振り仮名がないと正しい読み方が分からない。名字だとうりゅう,うりう,うにゅう,うりお,うりょう,うり,かせい,かお,かなま,かにゅう,くりゅう,つめいき,はにゅうと実に色々。


瓜生坂(うりゅうざか)


ここで道が2つに分かれていた。どっちを行こうか迷ったけど狭い方を選んだ。少し行くと下り坂になり間もなく142号に合流。そこから先は車で何度も通っているので迷うことはない。


この道を登った


 八幡(やわた)宿から塩名田(しおなだ)宿に向かった。旧浅科(あさしな)村からは広々とした田んぼ風景の向こうに浅間山が見える。この景色を守るために電線を地中化してる場所もある。


一番右が浅間山






 佐久市内で軽井沢西ドライビングスクールの教習車を見かける。随分と遠くから来るもんだなと思ったら教習所は軽井沢駅から遥か西、佐久市にあった。軽井沢駅からこの教習所までは直線距離で21.5km、その間に御代田(みよた)町がある。いくら何でも西すぎ。不当表示ナンチャラに抵触しないのかな。でも程度の差はあれど佐久市内には軽井沢工場なんてのが幾つもある。


軽井沢西ドライビングスクール



軽井沢は遥か遠く、矢印の辺り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物に失敗したけど結果オーライ@自転車のバッグ

2023年01月26日 20時11分20秒 | 自転車
 写真-1は2011年に買った自転車のバッグなんだけど、綻びを何度も直した。そのうちにポケットに丁度入ってたスマホが窮屈になった。縫った時にポケットが小さくなったからだ。そこでもう少し大きいのに買い替えることにした。


写真-1 2011年に買ったリクセン&カウルのバッグ


リクセン&カウルのはちと高いので他を見つけていたらオルトリーブのバッグが安かった。どちらもワンタッチで着脱が可能。とはいえメーカーが変わるごとにアダプターも買うのは不経済。そしたら互換性があった。新しいバッグが写真-2なんだけどちゃんと取り付け出来た。質感は値段なり。過剰装備は要らないのでそれで構わない。だけど使ってみたら失敗。先ずポケットが少ないので使い勝手が思ったよりも悪かった。それと商品の写真では分からなかったバッグ上面の青い色。これが目障りでどうにも気分が落ち着かない。これが黒かったらまだ良かった。


写真-2 買ったばかりのバッグ






 バッグ上面にポケット代わりのバッグをつければ目障りな部分を隠して一石二鳥。百均で探してみたけど丁度良いのは無かった。新しいバッグが四角ではないからだ。百円とはいえ買わずに帰った。ヨメの使わないバッグがあったはずと思って探して出てきたのが写真-3のバッグ。これを取り付けようと考えた。どう取り付けようか見ているうちにこれをそのまま使うことにした。


写真-3 ヨメの使わないバッグ


ワンタッチで着脱するために先ず写真-4の黄色で囲んだ部品を外す。取り外したのが写真-5だ。


写真-4 この部品が必要


写真-5 取り外したところ


写真-5の部品をヨメのバッグに取り付ける。肩掛けようの長いベルトとを短くして手提げ専用にした。そうしないと長いベルトが邪魔。


写真-6 これでワンタッチで取り外し可能となった


バッグを取り付けて少し走ってみた。バッグが揺れるなどの不具合は無いので使えそうな感じ。今回の授業料は高くついたけど望んでいた姿になったから良しとするか。


写真-7 自転車に取り付けたところ






 残念だけど写真-2の新しいバッグの出番は暫くはナシ。でも写真-5の部品がある限り他のバッグに変えることが出来るという発見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ざらしの移動では自転車が一番涼しい

2022年06月30日 08時54分27秒 | 自転車

29日14時発表@日本気象協会より


 夏でも涼しいはずの佐久で日中の気温が35℃だの36℃もある。そこを自転車で買い物に出かける。傍目には我慢大会に見えるかも。まるでサウナかってくらいカーッと暑い。そのくらい暑いと何故か気持ち良いくらいだ。

 野ざらしでの移動で一番暑いのはオートバイだ。汗をかかないから気化熱は無い。ひちすら熱風を浴び続ける。おまけに足元には熱いエンジン。信号待ちするとそこから熱い空気がモワモワとやってくる。加えて転倒時の安全を考えた服装。完璧な我慢大会だ。それを知らない人は颯爽と走る姿を見て気持ち良さそうだと勘違い。

 徒歩は汗をかくけど速度が遅いから風でも吹かない限り気化熱には期待できない。その点自転車は20km/hくらいの速度なので汗が蒸発する。涼しいとはいえないもののそれほど暑くはない。上り坂は暑いけど下り坂になると炎天下でも涼しさを感じる。


太陽が真上にあると暑い







泡だらけが好き


 ついでにビールも買ってきてくれとヨメに頼んだらグラスのオマケがついてるのを買ってきた。グラスが1個じゃぁとダメ出し。後日ヨメは同じ店に行ったけどオマケつきはもう無かった。その後俺がたまたま行ったスーパーでオマケ付きのを見つけたので買ってきた。これで2つ揃った。ビールは泡が多い方が良い。神泡サーバーで作った細かい泡だらけのビールが好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする