うちの豪邸はトタン屋根だから大雨が降るとうるさい。ただ佐久は雨が少ないところだからまぁ年に数えるほどだからそれほど気にはならない。でもこの4月にこんなにザァーザァー降るのは珍しいと思う。何時もよりも早く目が覚めた。
写真は千曲川。この辺りは雪国でもないからこの時期の川の水量は少ないが今朝は増水して濁ってる。
裁判員になると色々と制約があるようだ。その一番は裁判中に見たり聞いたりした事を自由に話せないことだろう。刑事訴追の恐れがあるので裁判員になるのは拒否します、って言い訳は通るんだろうか。
裁判員が参加するのは死刑になるかどうかなんていう重大事件なんだけど、新米の裁判官や検事って初めての裁判でそういう事件を扱うのかな、とふと思った。しかも判断の前提となる取り調べ結果がいまだに怪しかったりする。
ところで死刑廃止を推してる議員、世の中を騒がせてる残虐な事件が起きた時には何故か沈黙だよな。
薪割りといえば斧だけど、水分を含んで柔らかい木だと斧がめり込んで二進も三進も行かないことがある。そんな時に役に立つのが楔。これを使えば2mくらい長い丸太でも割ることが出来る。
ただ使う時は上の写真のような向きではない。というのもこの状態でハンマーを下ろすと楔の向こう側にハンマーが当たるとこちらに飛んで来ることがある。下図参照。
そこで下の写真のような向きに楔を刺して、写真手前からハンマーを打ち下ろす。こうすると打ち損ねても楔は手前よりも右か左に飛ぶ率が多いので怪我の危険は少なくなる。ただそうやっても今度は割れた丸太が手前に飛んで来る場合もあるが楔に比べれば大したことはない。
最初の頃は楔を木の真中に刺してたが、切ったばかりの木だと楔が食い込むだけだったりする。そこでこの写真のように外側に刺して打つようにしてる。その方が割れ易いような気がする。