毎年今頃になると近所に蛍が現れる。今年初めて見に行ったけど数は少しだったけど健在だった。種類はというとゲンジボタル。漢字だと源氏蛍。しかし田んぼ用の水路は今風に変わりつつあるので突然居なくなることも有り得そう。撮影の方はというと手間暇かけたほどの写真が撮れない。そこでもう勝負は避けて三脚も使わず適当に手持ちで撮った。但しレンズのF値は1.7でISOは6400という最大限の暗さ対策。
点滅しながらゆっくりと飛ぶ蛍を見ていたら短時間だけど突然スピードアップすることがあるというのが今年の発見。
点滅しながらゆっくりと飛ぶ蛍を見ていたら短時間だけど突然スピードアップすることがあるというのが今年の発見。
府中に住んでいた頃、風呂は銭湯だった。当時内風呂の家は少なかったので近所の遊び友達とよく銭湯に行った。普通はまだ明るいうちに行ったけどたまに遅い時間に行くこともあった。小学生だった俺は夜8時以降まで起きてることはなかったから遅くても6時か7時くらいだったはず。でもその頃だと湯船の湯はかなり濁っていた。でも水は毎日変えるから危険な菌は思ってるほどは居ないのかな。
今時は濁ってる銭湯なんて無い。湯を循環して濾過しているからだ。その代わり水はあまり替えず減った分を継ぎ足すだけなんだろうな。だからこんな事が起きるのだろう。ところで発病は兎も角どのくらいの率で感染するんだろう。スーパー銭湯って言うくらいだから…
今時は濁ってる銭湯なんて無い。湯を循環して濾過しているからだ。その代わり水はあまり替えず減った分を継ぎ足すだけなんだろうな。だからこんな事が起きるのだろう。ところで発病は兎も角どのくらいの率で感染するんだろう。スーパー銭湯って言うくらいだから…
スーパー銭湯でレジオネラ菌 |
肺炎発症の男性死亡 |
埼玉県北本市にあるスーパー銭湯で、基準値を超えるレジオネラ菌が検出され、66歳の男性が肺炎を発症し、その後、死亡していたことが分かりました。 |
・・・・・略・・・・・ |
06/14 17:36 テレ朝ニュース |
全然青に変らない信号に並んでしまった。原因は先頭の車が端に寄り過ぎたので感知されてないのだ。そんなに右に寄ったら左側から右折してくる車に当てられそうだ。だいたい2台並べないんだから車を右に寄せるよりウインカーを点滅して欲しい。
どのくらい待ったか分らないけど後方の列はかなり長くなった。4番目に居た俺はさてどううしたものかと考えた。車から出たとたんに青に変ったらまずい。
幸いにも間もなく2番目の車の助手席から子供が出て来た。歩行者用信号のボタンを押しに行ったのだ。その子供のお陰で信号は直ぐに青になった。でも子供は後方確認したようには見えなかった。親共々ボタンを押すことしか考えてなかったように思えた。命がけの善行ってわけか。それにしても先頭の車、単独だったらどのくら待つのだろう。